お車買取実績50年

車を売却

トラック中古パーツ販売


  • ホーム
  • トラック中古パーツ販売
  • 中古車販売
  • お車買取
  • 会社案内

スーパーグレートの右ライト。

2010年04月06日(火) | コメント(0)

201004061546000.jpgコーチに就任早々くも膜下出血で倒れてしまった巨人の木村拓也選手の安否が本当に気になる大の巨人ファン、社長の伊藤です (*´Д`)=3ハァ・・

本日の注目商品はこの頃小型車のリサイクル部品が続いていたので、久々に大型トラック部品のご紹介をしたい。

写真は三菱ふそうスーパーグレートの右のライト。

車輌型式はKL–FS54JVZで2003年式。

当山形オートリサイクルセンターでは小型乗用車のみならず大型トラック車までも日々リサイクル部品の生産・点検・商品化を行っている全国的にも数少ないお店。

トラックの場合は「働くクルマ」なのでエンジン、ミッションなどの機能部品の商品化にはかなりのシビアさが要求される。

といって小型乗用車で手を抜いているわけでは決してない。

ぜひトラックもリサイクル部品を使ってその経済性、信頼性を実感してほしい

selltruck.jp/

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , , , , , , ,

ホンダアコードの事故車。

2010年04月05日(月) | コメント(0)

DSC02024.JPG本日の「笑っていいとも!」でガチャピンやムックを「メタボ、メタボ」と指摘するタモリのブラックジョークを称賛しまくる社長の伊藤です

本日も「もったいない」事故車が入庫。2007年式のホンダアコードで、型式はABA–CL8。

エンジンはK20A。グレードは20ELで塗色はシルバー、5Fオートマチック4WDである。

事故車は事故を起こしたくて事故を起こしたのではない・・・・

前オーナーの悔しさをしっかりと受け止め、我々はまだまだ使用できる部品をしっかり検品し、再び「リサイクル部品」として世に放ってやる使命がある

これからも事故車や廃車に関してただの「モノ」と思わず、前オーナーのためにも再び命を吹き込む「限りある資源」として真剣に取り組んでいきたい。

twitter.com/yarcman

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , ,

東京スカイツリーその後。

2010年04月04日(日) | コメント(0)

DSC01852.JPG昨日はモンテディオ山形が待望の勝ち点1をあげ、今日は今までのその鬱々を晴らすかのような快晴に身も心もリフレッシュしている社長の伊藤ですヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN

写真は3/29現在で高さ338mになり、東京タワーを追い抜いたご存知「東京スカイツリー」である。

これは錦糸町の駅から撮影したもの。当たり前だがずいぶんと見上げる高さになってきたものである

先日少年ジャンプに連載中の「こち亀」でも紹介されていたが、現在は中が空洞となっており完成間近にほぼてっぺんから一階までコンクリートを埋め込んで揺れを軽減させるらしい。

まったくもって日本の技術力には驚かされる。

ドバイのような地震のない国に高層ビルを作るのと訳が違う

また機会があればレポートしたい。

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , ,

エスティマハイブリットのインバータ。

2010年04月03日(土) | コメント(0)

DSC01985.JPG今日こそはモンテディオ山形の勝ち点1に期待する社長の伊藤です。

本日のご紹介の商品はエスティマハイブリットのインバータ。

エスティマハイブリットでは通常はエンジンルームに収まっている。

持ってみると意外に重い。10Kg近くあるかな・・・・ 

取り外したリサイクル部品生産・点検担当職人も腰を抑え気味で・・・。

このインバータ、直流電流から交流電流を電気的に生成する電源回路のことなのだそうだ。逆変換装置とも呼ばれる(ウィキぺディア調べ) 

だから何?と聞かれても言葉につまるが、エンジンと同じくらいハイブリット車にとっては大事な心臓部といっていい。

これからは我々は電気の勉強も必要となるのねがんばらねば・・・・

(写真は内部を確認するため上部ケースカバーを外しています)

twitter.com/yarcman

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , ,

RAV4のエンジン。

2010年04月02日(金) | コメント(0)

 DSC01975.JPG中学生以下の子供が3人いるので一刻も早く子ども手当の申請をしたい社長の伊藤です。

先日ブログに載せたRAV4の事故車をリサイクル部品生産・点検担当職人が丁寧に商品化したところ、1AZ–FSEエンジンが早くも嫁入り

走行距離数も5万キロと、あまり走っていなかったため、エンジン君の立場としてみれば「まだまだ走らせてくれ~」といったところか。

その願いが無事かなったわけだ。

新しいユーザーのもとで第二の人生をパワフルに歩んでほしい。

二度と事故は起こすなよ。心配性の父より。 八(^□^*) タノム!!

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , ,

CO2削減貢献レポート。

2010年04月01日(木) | コメント(0)

DSC01964.JPG新学期が始まり高校二年生の息子の授業料の無償化が決定、私の小遣いが増えるであろうことに大きな期待をよせている社長の伊藤です

当山形オートリサイクルセンターから自動車リサイクル部品を購入すると、ひとつひとつの部品毎にCO2をどのくらい削減したかがわかる削減貢献レポートを発行できることになった。

いわゆる「見える化」

例えばデミオDW3Wのリアストラットを一本リサイクル部品として使用していただくと、CO2の削減量は69.1Kg。

これはペットボトル100本分に相当する

未来の子供たちのためにも、大事なお小遣いを減らさないためにも是非ともリサイクル部品を使ってほしい。

リサイクル部品は「グリーン購入法」の指定商品です。

www.gpc.ne.jp/

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , , ,

カローラフィールダーのマニュアルミッション。

2010年03月31日(水) | コメント(0)

DSC01954.JPG本日天気がいいのでお昼休みに張り切ってお目当てのバイク屋に行ったものの、定休日でアゴが外れてしまった社長の伊藤です

今日のご注文ありがとう商品はカローラフィールダーのマニュアルミッション。

車輌型式はCBA–NZE121G。

ステーションワゴンタイプの、グレードがX HIDリミテッド。

エンジンは1NZ–FE。年式は2005年タイプ。

写真のように重量物は運送中の荷崩れを防止するため、しっかりと針金で固定し段ボールで化粧を施し全国に出荷する

1t以上もする大型トラックのエンジンも基本的にはこのようなスタイルで発送する。

ということでご依頼主は安心して商品の到着をおまちくださいませ ヨロシク<(_ _`*)X(*´_ _)>ヨロシク

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , ,

カローラルミオンのヘッドライト。

2010年03月30日(火) | コメント(0)

DSC01950.JPG今朝の豪雪に「これで本当に地球温暖化なの?」と疑いたくなる社長の伊藤です。

本日の注目商品はこちら。トヨタカローラルミオンの左ヘッドライト。

グレードは1.8Sエアロツアラーで、車輌型式はDBA–ZRE152N。

年式は2009年モデル。

あらためて取り外したヘッドライトをこうしてしげしげ見てみると、実に美しい形をしているものだ、と思わずみとれてしまう

こうやって考えてみるとやはり日本の技術力のレベルはまだまだ相当高い。

イチコ製で品番は12–540。

ぼやき、いやつぶやきもよろしくお願いしま~す(゚0゚)(。_。)

twitter.com/yarcman

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

全部再資源化プレス。

2010年03月29日(月) | コメント(0)

DSC01947.JPG何かとスポーツの話題が多いこの時期、マイビッグニュースは何と言っても巨人の高橋由伸の復活を声を大にして叫びたい社長の伊藤です。

本日はカープレスの出荷の日。

このカープレス、そんじょそこらのプレスとはわけが違う

クルマについているモーター類、配線類などを手作業にてとことん取り外し、カープレスからごみやダストを出さないすぐれもののプレスなのだ

このプレスは再び鉄として再資源するのに邪魔な成分を含んでいないため、そのまま電炉会社に納入。

手間は少々かかるが、やっぱり分別、選別をしっかりやってごみを出さないような仕組みを作ることが何よりも大事。

これからもこの「全部再資源化プレス」作り続けま~す (*^ワ^*)

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , , , , ,

23年長期貯蔵酒。

2010年03月28日(日) | コメント(0)

201003071949000.jpg山形学院高校で行われた少林寺拳法の審判員講習会に参加、指導者として在り方を改めて考えさせられた社長の伊藤です。

本日は美味しいお酒をご紹介。

地元の酒造メーカー、金龍で発売した「23年長期貯蔵酒限定モデル」。

私の親父が現在体調が悪く飲めないということで、この私が譲り受け

発売年が2008年ということなので仕込みは1985年ということになる。

この年は私がちょうど大学に入学した年。

それから23年か~、長いようであっという間だったなぁ~、と飲みながら様々な思い出に浸ってしまう。

5000本限定販売でラベルには「649」とあり、ちょっとした優越感にも浸らせてくれる。

お味もとってもまろやかでグッド。

自称「爽やか金龍友の会」会員としてはたまらない一品である。

庄内地方にはこのようなこだわりのある酒造メーカーが他にもたくさんある。

これだから I LOVE SHONAIだ

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>

お車買取のYARC上部に戻る