2010年05月27日(木) | コメント(0)
			
			 完全民営化に向けて準備を進めているS工中金の対応の悪さに、「人を思う。未来を思う。」のキャッチコピーが聞いて呆れる社長の伊藤ですq(`Д´●)
完全民営化に向けて準備を進めているS工中金の対応の悪さに、「人を思う。未来を思う。」のキャッチコピーが聞いて呆れる社長の伊藤ですq(`Д´●)
 
今日ご紹介のリサイクルパーツはトヨタパッソの左右ヘッドライト。
 
車輌型式はDBA–KGC10で、2009年モデルの後期型。
 
考えてみると昨年のモデルなので、まだまだ稀少なヘッドライトだ。
 
この年式で他の前回りの部品が生きているのも珍しい。
 
もともとパッソの語源はイタリア語で「ステップ、足音」の意味だそうだ。
 
気軽に乗れる、軽やかなクルマをイメージしているとのこと。
 
当山形オートリサイクルセンターもパッソの語源のようにお客様から気軽に使っていただける、軽やかな会社作りを目指しくぞよ~
塗装色は茶、カラーR56、トリムFT11。
			カテゴリー:未分類			
Tags: イタリア語, クルマ, トヨタパッソ, ヘッドライト, KGC10			
	 			
		
			
			2010年03月29日(月) | コメント(0)
			
			 何かとスポーツの話題が多いこの時期、マイビッグニュースは何と言っても巨人の高橋由伸の復活を声を大にして叫びたい社長の伊藤です。
何かとスポーツの話題が多いこの時期、マイビッグニュースは何と言っても巨人の高橋由伸の復活を声を大にして叫びたい社長の伊藤です。
本日はカープレスの出荷の日。
このカープレス、そんじょそこらのプレスとはわけが違う
クルマについているモーター類、配線類などを手作業にてとことん取り外し、カープレスからごみやダストを出さないすぐれもののプレスなのだ
このプレスは再び鉄として再資源するのに邪魔な成分を含んでいないため、そのまま電炉会社に納入。
手間は少々かかるが、やっぱり分別、選別をしっかりやってごみを出さないような仕組みを作ることが何よりも大事。
これからもこの「全部再資源化プレス」作り続けま~す (*^ワ^*)
			カテゴリー:未分類			
Tags: ごみ, カープレス, クルマ, ダスト, モーター, 全部再資源化, 巨人, 配線, 鉄, 電炉, 高橋由伸