お車買取実績50年

車を売却

トラック中古パーツ販売


  • ホーム
  • トラック中古パーツ販売
  • 中古車販売
  • お車買取
  • 会社案内

三月だっていうのに・・・

2009年03月11日(水) | コメント(0)

DSC00317.JPG社長の伊藤です。いやいや、昨日あれだけのドライブ日和で、会社の目の前を走っている国道7号線沿いの地吹雪対策用の柵も下ろしたばかりだというのに、今日はこの有様です こいが「づふぶぎ」っていうなやの~  車を運転していると一瞬で目の前が見えなくなり、これが夜間ともなると何も見えず怖くて運転できなくなります。ほんと~に もう三月だっていうのに・・・ まだまだスタッドレスタイヤは必需品です 皆さんの「おくりびと」ロケ地ツアーには是非このロケーションも加えてやってくださいね

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

セリオン。

2009年03月10日(火) | コメント(0)

DSC00304.JPG社長の伊藤です。今日は久し振りに廃車の見積もりで秋田市に行ってきました。秋田港近辺の見積もりだったので、以前から興味のあった秋田市ポートタワー「セリオン」に初めて登ってみました(決してサボリではない・・)。セリオンはタワー上部にあるアンテナ部を含めると143.6mと、東北一の高さを誇る秋田市のランドマークタワーとなっている。無料の展望室は地上100m部にあり、そこに立っていると本日は風も強いせいか微妙に揺れているのが感じられ実に気持ちが悪い・・・ 写真はそこから写した秋田港全景である。霞がかっていなければ水平線の向こうには男鹿半島や寒風山が見られるのだろう(実際薄く見えた)。またこのセリオンタワー周辺にも様々なイベント広場や屋内緑地公園などがあり、家族連れでいくと楽しそう・・・ そして夜は夜景を見ながら「愛」を語るカッポー達の憩いのプレイスになるんだろうね・・・ 今度下からタワー揺さぶってやるからな

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , ,

ブレイクタイム。

2009年03月09日(月) | コメント(0)

DSC00291.JPG社長の伊藤です。今日はちょっと酔っ払ってしまったので、先日金沢からの出張の帰りに見た日本海の雄姿のフォトショットです そういえばさっきWBC第一次予選でサムライジャパンが宿敵韓国から1-0で負けてしまった。おとといあれだけ大勝したというのに・・・つくづく勝負の世界の難しさを感じてしまう・・・でもこの一敗が以降の大きな勝ちにつながるかもしれないし・・この負けもよしとしとこう でも次は負けるなよ

カテゴリー:未分類
Tags: , , ,

武専。

2009年03月08日(日) | コメント(0)

DSC00295.JPG社長の伊藤です。今日は月に一度日曜日に開催される少林寺拳法武道専門コース(武専)に行ってきました。このコースは少林寺拳法の指導者を育成すると同時に、広く社会に貢献できる「指導的社会人」育成の場であり、具体的にはリーダー論、各自の実技の向上など多岐に渡っています。会場が酒田市から高速道路を使って1時間半ぐらいのところにある天童市のべにばなスポーツパーク(J1モンテディオ山形のホームグラウンドがある)で行われるため、結構朝がきつく、また折角の日曜日ということもあり、休みたくなることもたまに?ありますが、何とか気持ちを奮い立たせて通っています。今日の先生は北海道は砂川道院の池上治男先生。いつも思うことは、この武専に派遣されてくる講師の方はみな半端ない技の持ち主で、いつも体がボロボロになっちゃう!!、と思うくらい技をかけられます でもそんな技を自分の技にしたい思いでがんばってしまうんですよね・・ そんな池上先生の今日の心に響いた一言は「魅力のないことは無力なり。絆を持って人間を愛そう」です。早速明日からの仕事や生活に生かせそうな言葉であり・・・ 体は痛いながらも、気持ちにしっかりとエネルギーをいただいた1日でした

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , ,

おくりびと2。

2009年03月07日(土) | コメント(0)

DSC00277.JPG社長の伊藤です。出張があり庄内町の余目駅から電車に乗ろうとしたところ、写真のような看板が貼ってありました。そういえばこの駅は映画「おくりびと」で奥さんの美香(広末涼子)が実家に帰るシーンを撮影したロケ地だったことを思い出しました。初夏のロケ期間でしたが、季節感をだすために近く?の鳥海山から雪を運ぶ作業が大変だったとのことです。ホームに立つとなんとなく俳優の気分になったりしちゃったりして・・

カテゴリー:未分類
Tags: , , ,

家族会議?

2009年03月05日(木) | コメント(0)

DSC00273.JPG社長の伊藤です。今日は仕事が終わった後、久し振りに一家で某お好み焼き屋に行きました。長男坊が間もなく高校受験というこの時期、みんなで「息抜き、息抜き!」と勝手な理由をつけ、出かけた次第です。今年は子供4人のうち3人が卒業、もしくは卒園ということもあり何となく感慨深く、親としては未来を託して説教したくなる時期で、ちょっと一方的に語っちゃったかな・・・? でも今まで私が汗をダクダクかきながら作っていたお好み焼きでしたが、今日は子供達が上手に作ってくれました・・ なんか目がウルウルと・・酒の力もあり・・・ お好み焼きもうまいし・・ みんな成長しとるな~、ひとり立ちしていくんだな~という思いで一杯です。とりあえず長男坊よ、高校受験がんばれ!あと少しだ!!

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

僧階学習会。

2009年03月04日(水) | コメント(0)

DSC00261.JPG社長の伊藤です。今日は毎月第一水曜日に行われている少林寺拳法庄内小教区の僧階学習会の日です。少林寺拳法は、その名が示す通り宗教法人としての性格もあり、二段以上で僧階を有する人はこのように勉強会を行い、正しい宗教のあり方や金剛禅(拳を主行とする人づくりの道)門信徒としての行動のあり方などを再確認しています。普段は大酒飲みばかりの集まりですが、この時間に限っては大まじめに討論します  私は本日朝から倫理法人会のモーニングセミナーにも出席し、眠いわい・・・

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , ,

産廃合同研修会。

2009年03月03日(火) | コメント(0)

DSC00259.JPG社長の伊藤です。今日は午後より山形県産業廃棄物協会主催の産廃排出事業者・産廃処理業者合同の研修会に出席してきました。今回の研修会の主な内容は、初めに「廃棄物をめぐる現状と課題」ということで庄内総合支庁の環境課の佐藤勉氏より産業廃棄物の近年の動向、県内の事例、行政処分等の説明を受け、続いて「新型インフルエンザへの対応」ということで同じ庄内総合支庁の地域保険予防課の武田世津氏より説明を受けました。今回特別な法改正もないので、佐藤氏の話に真新しいものはなかったが、武田氏の「新型インフルエンザに感染した場合、職場の四割の人が感染、あるいは看護などで休まざるを得なくなるだろう」という話を聞き、あらためて日頃の手洗い、咳エチケット、清掃などの習慣が大事かを考えさせられました。目にみえないからな~、こればっかりは・・・ お酒で消毒できればね~  油断大敵です、ひとごとではなさそうなので、みなさん是非気をつけて あっ、話は変わるが小野君、本日〇歳の誕生日おめでと~

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , ,

1000点越え。

2009年03月02日(月) | コメント(0)

DSC00157.JPG社長の伊藤です。先日久し振りにらくだネット(大型トラック中古部品専門のネットワークシステム)をのぞいていたら、なんとわが社のトラックのリサイクルパーツの登録点数が1000点を越えているではないか 恥ずかしながらトラックのリサイクルパーツはその一点一点が大きくかつ重量物が多いので管理しづらく、また日々流動しているので登録点数1000点はここ5~6年のひとつの目標だった。それにパネル類のチェックひとつにしても、昔のようなおおざっぱな点検ではなく、今では乗用車のリサイクルパーツと同じきめ細かさが必要とされており、それはそれは大変な作業である  リサイクルパーツ達にはそういった大変さをかみしめてもらいながら、しっかりと第二の人生を歩んでもらいたい

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , ,

雛祭り。

2009年03月01日(日) | コメント(0)

 DSC00192.JPG社長の伊藤です。今日は日曜日ということで、ひな人形の飾りつけをやりました。ひな人形とは一年ぶりのご対面です。このひな飾りはうちのじいさん、ばあさんが長女が生まれたときに買ってくれたものです。結構りっぱなもので、2人の娘も飾り付けするにもうちの嫁さんに怒られながら、慎重かつ丁寧に作業しているようです。人形達の顔つきも結構豊かで、特に泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸の三人の仕丁の顔には迫力があります 毎年見慣れているこの飾り付けの光景もだんだんと受け継がれていくのかな~、と思うと感慨深いものがありますが、嫁にはやらないからそれはないかな~・・・

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>

お車買取のYARC上部に戻る