2009年03月09日(月) | コメント(0)
社長の伊藤です。今日はちょっと酔っ払ってしまったので、先日金沢からの出張の帰りに見た日本海の雄姿のフォトショットです
そういえばさっきWBC第一次予選でサムライジャパンが宿敵韓国から1-0で負けてしまった。おとといあれだけ大勝したというのに・・・つくづく勝負の世界の難しさを感じてしまう・・・でもこの一敗が以降の大きな勝ちにつながるかもしれないし・・この負けもよしとしとこう
でも次は負けるなよ
カテゴリー:未分類
Tags: WBC, 日本海, 金沢, 韓国
2009年03月07日(土) | コメント(0)
社長の伊藤です。出張があり庄内町の余目駅から
電車に乗ろうとしたところ、写真のような看板が貼ってありました。そういえばこの駅は映画「おくりびと」で奥さんの美香(広末涼子)が実家に帰るシーンを撮影した
ロケ地だったことを思い出しました。初夏のロケ期間でしたが、季節感をだすために近く?の鳥海山から雪を運ぶ作業が大変だったとのことです。ホームに立つとなんとなく俳優の気分になったりしちゃったりして・・
カテゴリー:未分類
Tags: おくりびと, 余目, 庄内町, 鳥海山
2009年03月05日(木) | コメント(0)
社長の伊藤です。今日は仕事が終わった後、久し振りに一家で某お好み焼き屋に行きました。長男坊が間もなく高校受験というこの時期、みんなで「息抜き、息抜き!」と勝手な理由をつけ、出かけた次第です。今年は子供4人のうち3人が卒業、もしくは卒園ということもあり何となく感慨深く、親としては未来を託して説教したくなる時期で、ちょっと一方的に語っちゃったかな・・・? でも今まで私が汗をダクダクかきながら作っていたお好み焼きでしたが、今日は子供達が上手に作ってくれました・・
なんか目がウルウルと・・酒の力もあり・・・ お好み焼きもうまいし・・
みんな成長しとるな~、ひとり立ちしていくんだな~という思いで一杯です。とりあえず長男坊よ、高校受験がんばれ!あと少しだ!!
カテゴリー:未分類
Tags: お好み焼き, 卒業, 高校受験
2009年03月04日(水) | コメント(0)
社長の伊藤です。今日は毎月第一水曜日に行われている少林寺拳法庄内小教区の僧階学習会の日です。少林寺拳法は、その名が示す通り宗教法人としての性格もあり、二段以上で僧階を有する人はこのように勉強会を行い、正しい宗教のあり方や金剛禅(拳を主行とする人づくりの道)門信徒としての行動のあり方などを再確認しています。普段は大酒飲み
ばかりの集まりですが、この時間に限っては大まじめに討論します
私は本日朝から倫理法人会のモーニングセミナーにも出席し、眠いわい・・・
カテゴリー:未分類
Tags: モーニングセミナー, 倫理法人会, 宗教法人, 少林寺拳法, 庄内, 金剛禅
2009年03月02日(月) | コメント(0)
社長の伊藤です。先日久し振りにらくだネット(大型トラック中古部品専門のネットワークシステム)をのぞいていたら、なんとわが社のトラックのリサイクルパーツの登録点数が1000点を越えているではないか
恥ずかしながらトラックのリサイクルパーツはその一点一点が大きくかつ重量物が多いので管理しづらく、また日々流動しているので登録点数1000点はここ5~6年のひとつの目標だった。それにパネル類のチェックひとつにしても、昔のようなおおざっぱな点検ではなく、今では乗用車のリサイクルパーツと同じきめ細かさが必要とされており、それはそれは大変な作業である
リサイクルパーツ達にはそういった大変さをかみしめてもらいながら、しっかりと第二の人生を歩んでもらいたい
カテゴリー:未分類
Tags: らくだネット, ネットワーク, リサイクルパーツ, 中古部品, 乗用車, 大型トラック, 登録点数
2009年03月01日(日) | コメント(0)
社長の伊藤です。今日は日曜日
ということで、ひな人形の飾りつけをやりました。ひな人形とは一年ぶりのご対面です。このひな飾りはうちのじいさん、ばあさんが長女が生まれたときに買ってくれたものです。結構りっぱなもので、2人の娘も飾り付けするにもうちの嫁さんに怒られながら、慎重かつ丁寧に作業しているようです。人形達の顔つきも結構豊かで、特に泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸の三人の仕丁の顔には迫力があります
毎年見慣れているこの飾り付けの光景もだんだんと受け継がれていくのかな~、と思うと感慨深いものがありますが、嫁にはやらないからそれはないかな~・・・
カテゴリー:未分類
Tags: ひな人形, ひな祭り, ひな飾り
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>