秋田市の総合金属リサイクル・自動車リサイクル、㈱リーテックス様
2012年02月08日(水) | コメント(0)
軽自動車から大型トラックまで、自動車中古パーツのリユース、リメイク、リサイクルの総合カンパニー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。
昨日6日水曜日、秋田県秋田市にある総合金属リサイクル・自動車リサイクルの㈱リーテックス様を訪問してきました。
ここの会社はこのたび当YARCと同じ「自動車補修用リサイクルパーツ」の全国組織、㈱ビッグウェーブに入会されたのでその挨拶も兼ねてです。
先方の役員の方と様々な情報交換を行った後、ヤードを見学させていただきました。
同業他社のヤード見学はとても勉強になります。
リーテックス様の建物はもともと鉄工所だったということで、とても巨大な建屋の中で前処理・分解・二ブラ作業までを一貫して行っていました。
建屋だけでも1000坪はあるでしょうか。
現在雪で四苦八苦している弊社にとっては、この建屋の広さは羨ましいかぎりです・・・。
自動車中古リサイクル部品についてはこれからといった感じですが、そのポテンシャルには底知れないものを感じました。
そのノウハウや商品知識、生産体制などを今後もっと強化していけば、我々にとっても、またビッグウェーブメンバーにとってもなくてはならない加盟店に成長されていくことと思います。
㈱リーテックス様、今後とも宜しくお願いいたします!!
カテゴリー:ビッグウェーブ
Tags: ㈱ビッグウェーブ, ㈱リーテックス, 秋田市, 自動車中古リサイクル部品


















近辺の見積もりだったので、以前から興味のあった秋田市ポートタワー「セリオン」に初めて登ってみました(決してサボリではない・・)。セリオンはタワー上部にあるアンテナ部を含めると143.6mと、東北一の高さを誇る秋田市のランドマークタワーとなっている。無料の展望室は地上100m部にあり、そこに立っていると本日は風も強いせいか微妙に揺れているのが感じられ実に気持ちが悪い・・・
写真はそこから写した秋田港全景である。霞がかっていなければ水平線の向こうには男鹿半島や寒風山が見られるのだろう(
実際薄く見えた)。またこのセリオンタワー周辺にも様々なイベント広場や屋内緑地公園などがあり、家族連れでいくと楽しそう・・・
そして夜は夜景を見ながら「愛」を語るカッポー達の憩いのプレイスになるんだろうね・・・
今度下からタワー揺さぶってやるからな


