2010年06月13日(日) | コメント(0)
出張で大阪の相変わらずの活気の良さに、ますます大阪が好きになった社長の伊藤です。
日本トラックリファインパーツ協会(JTP)が「安心買い取り」のノボリをつくったので早速国道7号線沿いにお披露目。
全部で3種類あり、すべてカラフルでかっこいい(と思っているだけ・・・・・・・?)。
ただ当YARCは海風が強く、ノボリがすぐにぼろぼろになってしまうのが難点。
もうちょっと生地を良くしたいが、高いらしいし・・・・・・
この酒田という土地に根を張って商売していく以上、風との戦いは永久に続いていくのだろう。 合掌
カテゴリー:未分類
Tags: 国道7号線, 大阪, 安心買い取り, 日本トラックリファインパーツ協会, 酒田, JTP, YARC
2010年06月12日(土) | コメント(0)
今羽田空港です。これから大阪で会議のため、今のうちにブログをアップしておこうということで・・・・・
先日当YARCのスタッフが、「主に大型トラック用のリサイクルパーツの収納スペースが足りなくなった」ということで、大型トラックのウイングボデーを倉庫として改造していた。
その完成写真がこれ。
長さ10mほどもあるので、外観を写真に撮るのが難しかったので、内装のみ。
見事なものである・・・・・・・。
スタッフは収納したいリサイクルパーツの寸法に合わせてパイプを組み、その上にコンパネを敷く。
大型トラックに架装されているボデーは耐久性に優れており、シャシ部分は老朽化していてもボデー部分がまだまだ使えることが少なくない。
アイデア次第でいろいろな使い方が考えられそう・・・・大きさも様々あり、温度が下がらないよう断熱材が入っているものまである。
男の隠れ家にも最高???
倉庫をお考えの方はぜひご検討の一つに加えてやってくださいな。
しかしこのウイングポテーに片づけた商品、売れればいいのだが・・・・・・・・
カテゴリー:未分類
Tags: ウイングボデー, リサイクルパーツ, 倉庫, 大型トラック, 大阪, 男の隠れ家, 羽田空港, YARC
2010年06月11日(金) | コメント(0)
今年も遅まきながら、当YARCの花壇にお花を植えた。
昨年は初めての試みだったので、私と嫁さんと二人でせっせと植えた記憶があるが今年はおそうじ委員会のお仕事。
おそうじ委員会は会社周辺の美化活動も担当している。
今年植えた花はマリーゴールドとベゴニア。
けっこう皆楽しそうに土いじりをやっていた。
途中も枯らさないように面倒みてやってね
カテゴリー:未分類
Tags: おそうじ委員会, ベゴニア, マリーゴールド, 花壇, YARC
2010年06月11日(金) | コメント(0)
昨日は酒田市のI・H様からコロナST170の廃車の持ち込みをいただき、誠にありがとうございます。
本日ご紹介のリサイクル部品はダイハツムーヴのバックドアASSY。
車輌型式はCBA–L160Sで、年式は2005年モデル。
グレードはカスタムRS。ミッションはこの地方得意の4WDオートマ。
カスタムなのでナンバープレートがバックドアに取りつくタイプとなる。
塗装色は写真では白にみえるが、実際はパール色でカラーNo,はW09。
コンディションも良好なので、ぜひ皆さまのお問い合わせをお持ちいたしております!!
カテゴリー:未分類
Tags: コロナ, ダイハツムーヴ, バックドア, リサイクル部品, 廃車, 酒田市, L160S, ST170
2010年06月10日(木) | コメント(0)
明日からワールドカップ開幕だというのに、今回はイマイチ国民ののりの悪さを感じてしまう社長の伊藤です。
政治のゴタゴタで日本国内に閉塞感の感じる昨今、サムライブルーにはスカッとした勝ち方を期待したいものです。
まずはカメルーン戦、これが決勝戦だと思って死に物狂いで闘ってほしい!!
話は変わって・・・・・・・昨日は酒田のM様にはライフJB2のコンビネーションスイッチをお買い求めいただき、誠にありがとうございました。
さて本日のありがとう!!感謝発送商品はダイハツネイキッドのエンジン。
車輌型式はLA–L760Sで、エンジン型式はEFDEターポエンジン。
「ネイキッド」とは「裸」、「むき出しの状態」、「ありのまま」の意だそうだ。
そういえばオートバイでもカウル無しはネイキッドタイプっていうもんね・・・・・・・
当YARCの社員にもこの車に乗っている人がいるが、無骨な感じの車でけっこうカッコイイ。
機能優先がまたJEEPっぽくて・・・・・・
このエンジンを交換されるユーザーの方にはぜひ長期間、大事にして乗り続けてほしいものである。
カテゴリー:未分類
Tags: カメルーン, サムライブルー, ダイハツネイキッド, ライフ, ワールドカップ, JEEP, L760S
2010年06月09日(水) | コメント(0)
昨日は酒田のH様からサンバーのアンテナ、また同じく酒田のO様からはハイエースKZH106Wのテールランプをご購入いただき、誠にありがとうございます。
またA・K様にはワゴンR CT21Sの廃車の持ち込みをいただきありがとうございました。
まだまだ行き届かない点があるかと思いますが、今後とも何卒宜しくお願いいたします。
本日は山形県立鶴岡高等養護学校の2年生17名と附き添いの先生7名が当YARCを訪れ、施設の見学、またスタッフの働いている様子などを見学しに来社。
彼らの第一印象はとにかく元気がいいことと、好奇心が旺盛なこと。
一通り会社を回りながら説明している最中も、どんどん彼らの質問が飛び交ってくる。
またお決まりの廃車の解体をさせてみると、これがまた目がイキイキと輝き始め・・・・・・・
最初はもじもじしていた生徒も帰るころには結構な点数の部品を外していた。
こちら側が勉強をさせてもらった感じで終了。。。
鶴岡高等養護学校2年生の皆さん、これからもその素直な気持ちを忘れず、明るく、たくましく頑張ってもらいたい。応援してます!!!
カテゴリー:未分類
Tags: サンバー, ハイエース, ワゴンR, 廃車, 解体, 酒田, 鶴岡高等養護学校
2010年06月08日(火) | コメント(0)
昨日は天童市のY商事様から大型車用の保冷パネルバンをご購入いただき、誠にありがとうございました。わざわざ天童からお越しいただき恐縮ですっっ。
またT・S様にはウイングロードWHNY11の廃車のお持込み、ありがとうございます。 アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
本日国内向けリサイクル・商品化スタッフはいすゞコモのエンジンの取り外し。
車輌型式はADF–JVWME25で、日産キャラバンのOEM車輌ということが、この型式からおおよその察しがつく。
エンジンはZD30DDTI、3000ccディーゼルターボインタークーラーエンジン。
ミッションはマニュアル4WDである。
スタッフはなるべく捨てる部分がないよう、丁寧に解体、分解を行い、最終的に心臓部であるエンジンの取り外しを行う。
これからこのエンジンは単体でベンチテストを行い、チェック項目に従い点検を行っていく。
一度は死んだエンジン、見事に再生してほしいものだ!!
カテゴリー:未分類
Tags: いすゞコモ, ウイングロード, エンジン, リサイクル・商品化, 保冷パネルバン, 大型車, 天童市, 廃車, 日産キャラバン, 解体, JVWME25, OEM, WHNY11
2010年06月07日(月) | コメント(0)
今月28日から山形県内の片道一車線の高速道路が無料化になるが、車の混雑で時間がよめなくなるのが心配な社長の伊藤です。
本日は当YARCの国内向けリサイクル部品生産工場の竣工記念日。
写真の建物が完成した日である。
この建物は25年前、当YARCの会長が社長時代に日本国内により多くの、品質のいいリサイクル部品を提供したいという一心で建造したものである。
建設当初は様々な苦労があったようだが、現会長の友人、知人、諸先輩のお力添えによりその夢はかなったというふうに記憶している。
いまでこそあちこちに巨大なリサイクル施設はあるが、25年前にこのような大きい建物を建てたということは、ひとえに現会長の先見性と夢とロマンとアホさ加減があったればこそであろう。
今日のお昼御飯は25年前の竣工式当日、大変お世話になった酒田市内のだるま寿司さんからスペシャルちらし寿司を作ってもらい、ささやかながら会社のスタッフ全員でいただいた。
一つの建物、一つの設備すべてにおいていろいろな方の思いがつまっている。
これからも感謝の気持ちを忘れず、大事に使わなければいけない・・・・・・・
カテゴリー:未分類
Tags: だるま寿司, リサイクル施設, リサイクル部品生産工場, 竣工記念日, 酒田市, YARC
2010年06月06日(日) | コメント(0)
本日は最高過ぎる好天のもと、酒田市広野地区の大運動会が盛大に開催された。
私の住む広栄町は昨年は見事ビリ・・・・・・・それもそのはず、他の地区に比べ住人の運動会の出席率がイマイチ悪く、参加した人は数ある種目に複数エントリー。
みんなヘロヘロになる。
今年はというと・・・・・・・・昨年のビリから見事順位を五つあげ努力賞でトロフィーをゲット!!
昨年同様、みんなヘロヘロになりながらも今年は意地を見せつけた
子供たちも一年間でたくましく成長している。
早く喉を潤したいので今日はこの辺りで
とにもかくにも広栄町含め、広野地区の皆さん、暑い中運動会お疲れ様でした
カテゴリー:未分類
Tags: 広栄町, 広野地区大運動会, 酒田市
2010年06月05日(土) | コメント(0)
昨日は天童市のS・H様からホンダラグレイトRL1の廃車を買い取りさせていただき、誠にありがとうございます。今まで大事にご使用いただいた愛車は、丁寧にリサイクルさせていただきます。
私たちの仕事は皆さまがいらなくなった車を、必要な人に必要な形にしてリユース・リサイクルすることが命です。
ぜひとも廃車、事故車を買い取らせてください
次にご紹介するエンジンもそんないらなくなった車からリユースされたものである。
トヨタファンカーゴのエンジン。
車輌型式はGH–NCP25で、年式は1999年モデル。
エンジン型式は1NZFE、1500ccのエンジンである。
このエンジンは埼玉県のお客様に納品させていただいた。
このように日本全国、いや海外で皆さまのいらなくなった廃車が必要とされています。
是非とも廃車、事故車の買い取りは、まかせて安心の当YARCまで。ぜひお見積りを!!
カテゴリー:未分類
Tags: エンジン, トヨタファンカーゴ, ホンダラグレイト, リサイクル, リユース, 事故車, 埼玉県, 天童市, 廃車, 1NZFE, NCP25, RL1, YARC
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>