お車買取実績50年

車を売却

トラック中古パーツ販売


  • ホーム
  • トラック中古パーツ販売
  • 中古車販売
  • お車買取
  • 会社案内

地吹雪・・・

2009年02月16日(月) | コメント(0)

DSC00147.JPGいや~、3月まで一歩というところだったのに・・ 久々の地吹雪です 雪がしんしん降り積もるだけならロマンチックなものですが、この辺りは日本海からの季節風が強く、時々雪が下から降ってきます。これでも昔から比べれば地吹雪の頻度もかなり減ったんですけどね・・・ こんな日でも職人たちはお客様の注文があれば廃車や事故車からの部品外しをしています。仕事だから仕方ない、と思いつつ、職人のためにいつかは全天候、東京ドームみたいな解体・生産ヤードを作ってやるわい!!と心に少し誓ったりして・・・

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

バレンタインデー。

2009年02月15日(日) | コメント(0)

 DSC00125.JPG社長の伊藤で~す。えへへへ また今年も娘達からチョコレートいただきました。えへへへ 今朝起きたらパソコンの上にさりげなく・・ まるでサンタクロースみたいだにゃ~ 今回もまた食べるのがもったいなくて、腐らせてしまうのかな~ MAXうれすぃです!!  これだから娘を持つ親はやめられませんな~ もうこれ以上おっきくなんなくていいからね、毎年チョコレートちょうだいね

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

友の死。

2009年02月14日(土) | コメント(0)

社長の伊藤です。昨日日頃からお取引のある再生資源業者さんの専務のお通夜に参列してきた。37歳、若すぎる死である・・・ 彼とは生前大変親しくさせていただいた。一緒に中国へ視察旅行に行ったり、うちの会社がISOを取りたいと相談した時も親身になってアドバイスしてくれた。最近も「レアメタルについて一緒に勉強したい」旨を伝えたところ、心よく応じてくれたばかりだったのに・・ 通夜の席では涙があふれて止まらなかった・・ 導師が法話で「慈悲」の話をされた。「慈」とは励ましのことで父を表し、「悲」とは慰めのことで母を表すそうだ。「がんばれ、がんばれ」と励ますことも大事だが、相手の心のあり様では「よくやったね、がんばったね」と慰めることも大切なのだそうだ。彼は責任感が強く、自らを叱咤することはあっても、よくやった、がんばったと自ら慰めることにどこか許せないものがあったのかもしれない・・ 好きな言葉は「天に星、地に花、人に愛」だそうである。優しすぎるやつだった・・ 心からご冥福をお祈りしたい。

カテゴリー:未分類

大分市。

2009年02月13日(金) | コメント(0)

DSC00109.JPG最近ブログに振り回されている社長の伊藤です。12日に松山市を訪れた後、その日のうちにフェリーで九州は大分入りしました(2時間半でつくのね・・) 大分市は今回松山市を訪れる際、一緒に同行してくれたビッグウェーブカワサキの川崎専務の会社があり、「ぜひうちの会社もみてくれっち!」ということで、お言葉に甘えて訪問させていただきました  あいかわらず豪快な川崎社長、飄々としてちょっと生瀬勝久似の笠木部長、そして以前酒田の「白いばら」で大暴れしたことのある牧部長、と個性的な面々と久々に再会し、お互いの会社の悩みややり方など話したりして、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。普段会議等でしかお会いすることがなく、背広姿しかみせたことのない彼らが、地元の現場でつなぎ姿になっているところをみるとやはり感動します。自分も地元でがんばらねば・・と   いいエネルギーをもらって帰郷しました。ビッグウェーブカワサキさん、どうもありがとうございました

カテゴリー:未分類
Tags: ,

松山市。

2009年02月13日(金) | コメント(0)

DSC00099.JPG社長の伊藤です。昨日1日ブログをお休みしてしまいました 昨日から日本トラックリファインパーツ協会(JTP)の仕事で、愛媛県は松山市に来ておりました。こっちは暖か~い 松山市はいろいろ縁あって、最近年に一度は訪れる街です。松山市には長年お世話になっている会社があるのだが、今回は時間の都合でスルーということで・・ 大好きな街なのであらためてまたじっくりと遊びに、いや勉強しにきたいと思います。ここから一路九州へ!! 

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

倫理研究所。

2009年02月11日(水) | コメント(0)

 Linli houjinkai.jpg  社長の伊藤です。今日の朝は6時から眠い目をこすりながら、先日入会した倫理研究所のモーニングセミナーに初めて出席してきました。以前より酒田米菓の佐藤茂相談役からその存在は聞いていたのだが、はっきりいって興味ありませんでした。ただうちの会社の朝礼のやり方にず~っと疑問をもっており、「もっといいやり方がないものだろうか?」と思い悩んでいたところ、この団体の存在を思い出し、即入会しました。今日の講師の講話テーマは「気概」。今の社会状況「厳しい、厳しい」というとますます厳しくなってしまうそうな・・これを「言霊」というそうです。どんな困難な状況でも、喜んで、ありがたく受け止め、すぐ行動に移すことが肝要なのだそうです。む、難し~い・・ 参加されている皆さんの元気のよさにも圧倒されました。仕事する前から疲れそう でもこの元気のよさが今の日本、はたまた地元には必要なのかも・・ とにかく気負わず、少しずつ勉強していきまひょ –日々好日– 

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

リスク管理セミナー。

2009年02月10日(火) | コメント(0)

DSC00070.JPGこんばんは。ブログネタでもんもんと眠れない日々を過ごす社長の伊藤です 今日は山形市内の遊学館という生涯学習センターで、ジェトロ主催の国際取引リスク管理セミナーを受講してきました。講義する方が山形大学の教授だったので、「実際に使えそうなこと、教えてくれんのかな~」と疑心暗鬼でセミナーを拝聴しておったのだが、商社出身といことで現役当時の貿易上での生々しいクレーム話や体験談なども講義の中に盛り込み、なかなか有意義なセミナーだった 今は円高でわが社の輸出部門も思うようにいっていないが、来るべき春に備えしっかり勉強し、足場を固めておこっと

カテゴリー:未分類
Tags: , , ,

ジャイアン!

2009年02月09日(月) | コメント(0)

 

DSC00065.JPG社長のトムクルーズ、いや、伊藤です。ブログの名前が「職人」ブログなので、当社の職人たちを今後どんどん紹介していきたいと思います。写真のハイエーストラックを解体、点検している人は、「暴れん坊ジャイアン!」こと佐藤たかゆき君です。彼は時々土管の上で「お~れ~はジャイアン!」とリサイタルも開くようで・・ しかし彼はその物騒な顔に似合わず、丁寧な仕事をこなすということで、その仕事ぶりには定評があります。今解体しているハイエーストラックも1点でも多くのリサイクル部品を取り外し、皆様方にいいものを安く提供できるよう奮闘中です!会社で会ったら怖くないので、ぜひ声をかけてやってくださいね

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , ,

サッカー大会!

2009年02月08日(日) | コメント(0)

仲良し!!社長の錯乱坊、いや伊藤です。昨日の土曜日は保育園に通う4番目の坊主のサッカー大会がありました この大会は保育園を卒園する園児たちの最後の大イベントで、練習も昨年夏ごろから長期に渡り気合いれてやっておりました。我が保育園は決勝戦までいくも、最後までお互い点が入らず結局じゃんけんで負け、結果堂々の3位でした。でもすごい! それもこれも彼らを支えてくれたコーチはじめ、保護者の方々の並々ならぬ努力のたまものですよ,ね!子供たちにも自信に満ち溢れた表情が・・ 小学生になってもその自信を忘れず、仲間を大事にしろよ

 

 

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

はじめまして!!!

2009年02月07日(土) | コメント(0)

DSC00086.JPGこんにちは! 社長の伊藤といいます。このたび会社のホームページをリニューアルいたしました

これを機会にブログ機能もおまけに付けてもらいました。その名も「職人」ブログ

サブタイトルは「解体してます」・・ 私としては「解体」という言葉はあまり好きではないのだが、ストレートで解り

やすいのかな?という感じで・・

まぁ周りの様々な「職人」たちの様子や出来事など、つれづれなるままに、気負わず書いていけたらいいな、と

思っております。皆さん、あたたかい目で末長く見守ってやってくださ?い。ヨロシク

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>

お車買取のYARC上部に戻る