2010年05月25日(火) | コメント(0)
昨日までの雨もあがり大方の予想を覆して晴れた本日、鶴岡市の天神祭は大いに盛り上がることを期待する社長の伊藤です。
化けものたちと一杯やりたい!!
本日のお勧め逸品!!のリサイクル部品は三菱ふそうトラクターヘッドのミッション。
車輌型式はKL–FP50MDRで、エンジンは8M21エンジン。2000年モデル。
このエンジンは馬力が400馬力と430馬力があり、当社のエンジンは馬力の低い方。
ミッション型式はM130S7E334、7速フロアミッションである。
この車輌も走行部品系はしっかりしていたので、デフなどもリユース可能だ。
エンジンについては現在工場長がベンチ台の上でなんとか生かそうと手術中。
新しいユーザーのために今後もしっかり稼いでもらうよう、日々我々は細部まで入念な点検を施し、品質確かなリユース、リサイクル部品として世に送り出さなければならない。
カテゴリー:未分類
Tags: デフ, トラクターヘッド, リサイクル, リサイクル部品, リユース, 三菱ふそう, 化けもの, 天神祭, 鶴岡市, 8M21, FP50MDR
2010年05月24日(月) | コメント(0)
先週土曜日にはK様のミラのドアバイザーはじめ、O様からセフィーロのフロントショックアブソーバー、他日産のスピーカー、ムーヴの左右コーナーランプ、大型トラックのテールランプをご購入いただき誠にありがとうございました!! (*^^)/
本日ご紹介の部品取り車輌はトヨタノア。
車輌型式はDBA–AZR65G、Xリミテッド4WD。
年式は2005年モデルで、1AZ–FSEの2000ccガソリンエンジンを搭載している。
電柱にぶつかったのかフロント部分の食い込みが激しく、エンジンまでダメージがある可能性が大なのだが、リサイクル部品生産・商品化担当が「なんとかする!!」と力強いお言葉。
下回りはダメージが少なそうなのでこちらは期待大だ。
ご興味のある方はぜひお問い合わせを
トランスK11F、アクスル04A。
カテゴリー:未分類
Tags: エンジン, トヨタノア、AZR65G, ミラ、セフィーロ, ムーヴ, リサイクル部品生産・商品化, 大型トラック, 1AZ
2010年05月23日(日) | コメント(0)
大河ドラマ「龍馬伝」の武市半平太とお富さんの朝げの場面で思わず涙してしまった社長の伊藤です。
昨日、今日と山形県金峰少年自然の家で山形大学の少林寺拳法部の合宿が開催された。
山形大学は学部が山形県内のあちこちに散らばっているので合同の合宿となる。
私も半日、講師として参加し見習いを担当
皆キラキラした目で技を聞いてくるので、こちらも松岡修三ばりに指導に熱が入る。
思えば私も大学生の頃、ゴールデンウィークは休みなしで春合宿をしたものだ。
合宿は皆ひとつ屋根の下で、寝食を共にし、夜を徹して技術や教え、または愛だの恋だのを語り合って互いの気持ちを分かりあう最高の場所である。
今の山大生がとても羨ましく思えてしまう・・・・・。
このひととき、一生の宝になるに違いない。
短い時間ではあったがこちらが大変いい勉強をさせていただいた。がんばれ、山形大学少林寺拳法部
カテゴリー:未分類
Tags: 合宿, 少林寺拳法, 山形大学, 山形県金峰少年自然の家, 松岡修三, 武市半平太, 龍馬伝
2010年05月22日(土) | コメント(0)
昨日は個人様からムーヴのドアバイザー、エスティマのオーディオパネル、ライフのパワーウインドスイッチ、ワゴンRのフロントキャリパー、パジェロミニのフロントバンパーなどなどをご購入いただき、大変タイヘン感謝しております
まだまだスタッフの対応などで行き届かない点があるかと思いますが、今後とも叱咤激励のほどよろしくお願いいたします (´_ _)
本日のおすすめ商品はスズキジムニーのリサイクル部品。
車輌型式はABA–JB23Wで、年式は2006年モデル。
エンジンはK6Aターポエンジン、4速オートマ。ワイルドウインドの4WD車である。
ジムニーはエンジンを取り外す時、このようにポテーをまるごと外してしまう。
まるでプラモデルみたいだ
モノコックボデーが全盛の今日にあって、ボデー部とフレーム部の構造を持ち、またそれにこだわり続けている、このあたりがジムニーの人気のゆえんかもしれない。
このジムニー、エンジンに限らずミッション、サスペンションなどリユースできそうなパーツが結構ありそうなので、是非ともお問い合わせをお待ちしております。
カテゴリー:未分類
Tags: エスティマ, エンジン, スペンション, パジェロミニ, プラモデル, ミッション, ムーヴ, ライフ, リサイクル部品, リユース, ワゴンR, 4WD, JB23W, K6A
2010年05月21日(金) | コメント(0)
昨日の酒田祭りでは、朝方のバケツをひっくり返したような雨も昼には上がり、祭りの終了直後にまた小雨が降ってくるという奇跡的な天気を体験させてもらいました。
また祭りの終了直後には酒田市街では珍しく、もや(霧?)がかかるといった幻想的な風景もみられ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祭りの紙様が降臨したかのような、本当にいい「気」をいただいた一日でした
さて本日の感謝感激!!ありかとう発送商品は三菱キャンターの4M50エンジン。
車輌型式はPA–FE82DG。
年式は2005年タイプで、180馬力のインタークーラーターボエンジンである。
思わず「うちにこんなエンジンあったのか・・・・・・・・
」と考えてしまったが、とにかく発送決定。
広島県まで送られるそうだ。
当山形オートリサイクルセンターでは運送中の荷崩れなどの事故を極力起こさないよう、梱包にも大変神経を使っている。
途中荷崩れをおこすようなものなら運送中の他の荷物にも損害を与えるし、それ以上に荷受人に迷惑をかけてしまうからだ。
梱包に関しては「これで完璧!!」というものがないので、常にベストの梱包がてきるよう日々勉強しなければならない。
カテゴリー:未分類
Tags: エンジン, 三菱キャンター, 広島県, 梱包, 酒田祭り, 4M50, FE82DG
2010年05月20日(木) | コメント(0)
フォレスターを廃車されました酒田市のU・T様、ジムニーを廃車されました鶴岡市大山のE様、このたびは当山形オートリサイクルセンターにご依頼いただき誠にありがとうございました。(●´・ω・)(●´_ _)
今回は当社の工場長が4t車のエンジンを仕上げたのでご紹介。
日野レンジャーのJ08Eエンジン。
車輌型式はBDG–FD8JLWで、年式は2007年モデル。
インタークーラーターボエンジンで馬力は240PS、177Kw。
事故車からエンジンを取り外し、チェックリスト項目に従い入念に点検
このエンジン、オイルパンは凹んでいたがオイルストレーナーまでの損傷はなかったのでオイルパンのみ新品交換。
同じく6速ミッションも点検し、こちらも商品化済み。即日出荷体制をとっている。
他にも足回り関係の部品も取り外せるようなので、是非とも大型トラック部フロントの長南か池田までお問い合わせをお待ちしております
カテゴリー:未分類
Tags: インタークーラーターボ, ジムニー, フォレスター, ミッション, 廃車, 日野レンジャー, 酒田市, 鶴岡市大山, FD8JLW, J08E
2010年05月19日(水) | コメント(0)
こんな雨の夜、コバのアコーディオンが体に沁み渡り非常に癒される社長の伊藤です。
今日は酒田祭りの前夜祭。
前日までは初夏を思わせる陽気も、お天道様がこの日を待っていたかのように雨を降らす。
幸い風がないので助かるが、それでも夜は肌寒い・・・・・・
私たち家族は毎年のように次小学二年生の次男坊をだましだまし、わき目も振らずに日和山山頂に設営される屋台村もどきに一直線。
そこで定番のやきとり、焼きそば、イカ焼きを食べ・・・・・・
寒いので私はワンカップを熱燗にしてもらい・・・・・・・・・・
そのうち子供たちは飽きて勝手にそのへんに遊びに行き、私一人屋台村もどきで留守番・・・・・・・・
祭りにあって近寄りがたい、異様な雰囲気を漂わす「ど」親父状態である。
さぁて、明日は山車挽きだ、酒田人の心意気をさわやかに見せつけてやるっっッ!!
カテゴリー:未分類
Tags: コバ, 前夜祭, 日和山, 酒田祭り
2010年05月18日(火) | コメント(0)
昨日当山形オートリサイクルセンターにスバルレガシィの廃車を買い取りさせていただきました秋田市のM・H様、誠にありがとうございました。弊社スタッフが環境に優しく、大切にリサイクルさせていただきますので、どうぞご安心くださいませ
本日のご紹介したいリサイクルパーツはダイハツムーヴのバックドアASSY。
車輌型式はDBA–L185Sで、年式は2009年モデルの現行タイプである。
当YARCの小型乗用車リサイクル部品生産・商品化担当のスタッフが精魂こめて磨きかけていたところをパチリ
事故を起こされた前ユーザーには申し訳ないが、今度は立派にリサイクルパーツとしてこのムーヴ、世のため人のために役に立っていただく予定である。
興味のある方はぜひご一報を。
塗装色は黒、カラーNoはX06、トリムNoはFD40。
カテゴリー:未分類
Tags: スバルレガシィ, ダイハツムーヴ, バックドア, リサイクル, リサイクルパーツ, 廃車, 秋田市, 買い取り, L185S, YARC
2010年05月17日(月) | コメント(0)
先週の土曜日にパジェロミニのスピードメーターと右ライトをお買い求めのため、はるばる山形から酒田までお越しいただきましたS様、遠いところ誠にありがとうございましたぁぁ! アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
さて本日のお勧めリサイクル部品は、ホンダフィットの左ライト。
車輌型式はDBA–GE7。
年式は2008年タイプで、グレードはGタイプの4WD車である。
写真でおわかりのようにヘッドライトの取り付け部が折れてしまっているが、当山形オートリサイクルセンターのリサイクル部品生産・商品化担当の佐藤が言うには「補修可能
」とのこと。
他にも細かい部品が取り外されているようだったので、是非とも詳細はお問い合わせをいただければ
塗装色はシルバー、カラーNo,NH700M、トリムはC。
カテゴリー:未分類
Tags: スピードメーター, パジェロミニ, ホンダフィット, リサイクル部品生産・商品化, 右ライト, 山形, 左ライト, 酒田, 4WD, GE7
2010年05月16日(日) | コメント(0)
結婚披露宴も賑々しく終わった後、京都でどうしても行きたい場所があったのでタクシーに飛び乗る。
霊山護国神社。
ここには近代日本の礎をきずき、また若くして散っていった幕末の志士たちの霊が祀られているところ。
坂本竜馬や中岡慎太郎始め、明治維新の誕生につくした1356人がお墓があるのだという。
高校の修学旅行の時には竜馬が暗殺された近江屋跡地に行ったり、昨日の大洋商会へ遊びにいったりなどした時は寺田屋へ行ったりと、竜馬ゆかりの地にはあちこち行っているがここは初めて。
「今日は観光客少ない方ですよ。」とタクシーの運転手さんは言うが、私には酒田祭りの混雑ぶりを想像してしまう
タクシーを降りた後、酒に酔った体にムチ打って長いつづら折れの階段を上っていくと、ひときわ観光客の多いお墓があり・・・・・・そう、坂本竜馬のお墓である。
お墓の前で手を合わせてみると「本当に実在した人物だったんだなぁ~」としみじみ思ってしまう。
目の前には京都の美しい町並みが広がり・・・・
彼らの改革の精神、同じ日本人として忘れてはいけないし、これからも日本人の精神的文化として引き継いでいかねばならない。
今回の京都出張、とてもいい勉強をさせてもらいました。
カテゴリー:未分類
Tags: 中岡慎太郎, 京都, 坂本竜馬, 寺田屋, 幕末, 明治維新, 結婚披露宴, 近江屋, 酒田祭り, 霊山護国神社
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>