2010年12月08日(水) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
本日の酒田市倫理法人会のモーニングセミナーの講師は秋田市倫理法人会会長で(有)秋田ごはん工場代表取締役の佐藤幹子氏。
テーマは「朝礼が本当に会社を変えた」でした。
佐藤氏は倫理法人会で推奨している活力朝礼を自社に導入することにより、社員の意識が向上していくことを肌で実感したそうです。
朝礼というと朝に行うものと考えてしまいますが、24時間稼働している佐藤氏の会社では一日6回朝礼を行っているとの事!!
まだまだ朝礼においては未熟な当YARCですが、これからもスタッフ全員のチームワークの向上をめざし元気よく朝礼を行っていきたいと思います。
本日の自動車中古パーツ生産・商品化スタッフの一押し商品はマツダタイタンのエンジン。
車輌型式はP–WGLADで、年式は1990年モデル。
SLエンジンです。
写真は日本国内向けのための厳しいベンチテストを終え、洗浄しているところです。
品切れの際はご容赦ください!
詳しくは当YARCの美人大型トラック部品担当までお問い合わせください!
トラック用中古パーツ検索システムも好評稼働中!!
カテゴリー:未分類
Tags: エンジン, マツダタイタン, 朝礼, 秋田市倫理法人会, 酒田市倫理法人会, SL
2010年12月07日(火) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
以前にも紹介しましたが、私の小二の次男坊が酒田市の「空に一句」事業で優秀賞をいただきこのたびその賞状をもらってきました。
俳句など作りそうにないやんちゃな息子ですが、「こういった感性もあるんだなぁ~」とあらためて感心させられてしまいます。
「感性」が大事なのは私たち大人も一緒。
いつまでも新鮮な感動を忘れないようにしたいと思います。
本日の自動車中古パーツ生産・商品化スタッフオススメの逸品はいすゞエルフのエンジン。
車輌型式はKC–NHS69Eで、年式は1996年モデル。
4JG2のエンジンです。
当YARCは日本国内に良質な自動車中古パーツを提供するべくスタッフ一同日々奮闘中!!
ですから自動車の買い取り価格も海外輸出向け、日本国内向け、金属素材向けと多岐に渡って検討できるので、高価買い取りが可能です。
自動車をお売りの際は、ぜひ山形オートリサイクルセンターまでご連絡くださいっっ!
カテゴリー:未分類
Tags: いすゞエルフ, エンジン, 俳句, 4JG2
2010年12月06日(月) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
忘年会も4日連続で続くとさすがに疲労困ぱいです・・。
昨日はその最終日。
山形県天童市の天童温泉、天童ホテルで山形県自動車解体協議会の忘年会が行われました。
お楽しみの忘年会の前に、研修会を開催。講師はおなじみ、資源新報社北日本支局長の小松崇明氏。
我々自動車解体業の行く末についての講演をいただきました。
今のこの状況だけ考えるとこの自動車解体業界も閉塞感、また先の不安感でいっぱいですが、小松氏の話を聞くと打つ手はまだまだいくらでもありそうで、会員皆元気をいただきました。
そういった訳で忘年会も大盛り上がり。
来年も前向きにがんばろう!!ということで楽しくお酒を酌み交わすことができたと思います。
山形県自動車解体協議会の皆さん、大変お疲れ様でしたっ!!
カテゴリー:未分類
Tags: 山形県自動車解体協議会, 忘年会, 自動車解体業, 資源新報社
2010年12月05日(日) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
昨日は酒田市北新町にある琢成学区コミュニティー防災センターで酒田市少林寺拳法協会の忘年会が行われました。
今回の忘年会は現役拳士のみならず、少年拳士やその保護者の方々、東北公益文科大学の学生、以前お世話になった保護者の方、休眠拳士の方などが久しぶりに集まってそれはそれは大変盛り上がりました。
それもこれも少林寺拳法が勝ち負けを争うのではなく、その目的を「人づくり」を主眼としているからだと思います。
今回は当YARCが新田産業奨励賞を受賞した、そのお祝いまでしていただき本当に感謝カンゲキです。
かわいいブリザーブドフラワーまでいただきました。
大事に飾らせていただきます。
公共施設なので最後は全員でワイワイと作務、かたづけをして無事終了。
手作り感があって最高に楽しい忘年会でした!!
カテゴリー:未分類
Tags: ブリザーブドフラワー, 少林寺拳法, 酒田地区少林寺拳法協会
2010年12月04日(土) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
昨日のランチは当YARCから車で5分ほどの所ににある、酒田市錦町の中華料理店「歓館(かんかん)」に行ってきました。
ここは本格的な中華料理を手軽に食べられるお店です。
特にオススメはプリプリのエビ料理とサクサクのから揚げ。
もちろん麺類も捨てがたいですが・・・
現在年末感謝祭で割引セール中。
麺類の大盛りも無料です。
「歓館」、あなどれませんっっ!
本日の自動車中古パーツ販売生産・商品化スタッフオススメの逸品は三菱キャンターのエンジン。
車輌型式はKK–FD50ABで、年式は1996年モデル。
4M40のエンジンです。
現在4WDフルタイムのM015S5Aミッションも在庫有り。
エンジン本体価格は315,000円(送料は要問合せ)。
品切れの際はご容赦ください。
詳しくは当YARCの大型トラック部フロントまでお問い合わせを。
トラック部品に詳しい女性スタッフが対応させていただきますっっ!
カテゴリー:未分類
Tags: エンジン, 三菱キャンター, 中華料理店, 歓館, 4M40
2010年12月03日(金) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
先ほどなにげなくテレビを見ていたらおとといセミナーを聴いたばかりの岩崎夏海氏の著書、「もしドラ」が今年の本の売り上げナンバーワンに輝いたそうです。
つい最近岩崎氏にお会いしたばかりなので(もっともお話はしていませんが・・・)、自分のことのようにうれしく思えてしまいます。
すでにNHKではアニメ化が決定、来年にはドラマ化の話もあるようで、まだまだ「もしドラ」の勢いは衰えをみせないようです。
まずは2010年、本の売り上げナンバーワン、おめでとうございましたっっ!
今日の自動車中古パーツ生産・商品化スタッフのオススメの逸品は、三菱キャンターのミッション。
車輌型式はP–FE305Bで、年式は1987年モデル。
働く車はまだまだ現役です!!
4D32エンジンで、ミッション型式はM2S5です。
品切れの際はご容赦ください。
詳しくは当YARCの大型トラック部フロントまでお問い合わせを。
全国的にも珍しい女性のスタッフが対応させていただきます!!
カテゴリー:未分類
Tags: もしドラ, ミッション, 三菱キャンター, 岩崎夏海, NHK
2010年12月02日(木) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
昨日山形県鶴岡市のグランドエル・サンでやまぎん日経BP経営者クラブのセミナーが開催されました。
講師は今話題の「もしドラ」の著者、岩崎夏海氏。
演題は「なぜ今ドラッガーが求められるのか」。
岩崎氏によると「もしドラ」はもともと中高生向けに書いたものだそうですが、今や老若男女に読まれ書いた本人か一番驚いているそうです。
なぜここまで「もしドラ」が流行っているのか、岩崎氏の分析によるとここ何十年も停滞している日本にいて、個人一人一人が自ら変化を作りだすしかない、その現れではないかとみているようです。
個人一人一人がマネージャーになる、そのための教科書としてドラッガーの「マネジメント」という本が見直されている時代が来ていると分析。
私としてはあの表紙が良いので売れていると分析しているのですが・・・。
とにかくいろいろな立場のリーダーになって悩んでいる人が、どういう手順でその組織を引っ張っていけばいいのかを分かりやすく書いている本です。
講演前はとにかく緊張されていた岩崎氏、とてもAKB48のプロデュースに携わっていた方とは思えませんが(すいません・・・)、これからも日本の変化の先端でぐいぐいとリーダーシップを発揮していってください!!
ありがとうございましたっっ!
カテゴリー:未分類
Tags: もしドラ, グランドエル・サン, 山形県鶴岡市, 岩崎夏海, AKB48
2010年12月01日(水) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクセンター、社長の伊藤雄一郎です。
本日の酒田市倫理法人会モーニングセミナーの講師は山形県東根市のさくら野コーポレーション社長の高橋進一氏。
テーマは「本(もと)を忘れず 末(すえ)を乱さず」。
高橋氏は本日ゲソ天ラーメンでおなじみの「有頂天の元祖 新庄店」オープンの日にも関わらずご講演をいただきました。
講演中にもスタップからケータイに電話が入るような忙しさ・・・・・本当に頭の下がる思いです。
その高橋氏、不動産業という立場上様々な人間模様をかいま見たり、自分の恩師との金銭的なトラブルなど多々あったようですが、それらを「本」(原点)として大事にしていきたいとのことです。
とても真摯な感じの高橋氏、こんどゲソ天ラーメン食べにいきますねっっ!
カテゴリー:未分類
Tags: さくら野コーポレーション, 有頂天の元祖, 酒田市倫理法人会
2010年11月30日(火) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
本日は朝早く起きて、山形市内へ車の見積もりに行ってきました。
つい先日まで紅葉がキレイに見ることができた月山道も、早いもので一面雪景色に変わろうとしています。
写真中央に見えるのは湯殿山スキー場。
今年は12月4日オープンとのことです。
今シーズンは家族全員でスキーてきるかな??
今からとても楽しみです。
今日の自動車中古パーツ生産・商品化スタッフ一押しの商品は、トヨタヴォクシーのバックドア。
車輌型式はTA–AZR65Gで、年式は2003年モデル。
塗色はパールで、カラー№は042です。
目立つキズ、凹みなどはありません。
価格は68,250円です(送料はお問い合わせください)。
品切れの際はご容赦くださいっ!!
詳しくは当YARCの小型乗用車フロントまでお気軽にお問い合わせくださいっ!!
カテゴリー:未分類
Tags: トヨタヴォクシー, バックドア, 山形市, 月山道, 湯殿山スキー場
2010年11月29日(月) | コメント(0)
こんにちは。軽自動車から大型トラックまで、低・中年式車高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
本日は山形県酒田市内の自動車板金工場をご紹介。
会社名は福進自動車ボデー工場様です。
板金から整備まで幅広く営業されており、特に板金の腕前は相当なものです。
話によると酒田市で焼き付け塗装を行った初めての会社とのこと!!
現在は親子二代で営業されており、特に息子さんの昭洋さん(通称アッキー)は人柄良く、自動車のことならなんでも相談に乗ってくれます。
(サッカーの三浦カズに似ていると思うのだが・・・ホメすぎ?)
もし車の事で困ったことがあれば楽しく解決してくれること間違いないでしょう!!
価格の相談にも快く応じていただき、隠れファンの多いお店です。
自動車のことでお困りの際はぜひ福進自動車ボデー工場にお電話してみてっっ!
カテゴリー:未分類
Tags: 福進自動車ボデー工場, 自動車板金工場, 酒田市
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>