2010年01月17日(日) | コメント(0)
社長の伊藤です。
先日福岡でいたましい事件があった。生後7カ月の長男がアトピー性皮膚炎を患ったが、両親は自分たちの信仰するやり方で赤ちゃんを治そうとし、結果感染症で死なせてしまったのだという・・・・・・
両親は福岡に本部がある宗教法人職員で、信者だったらしい。本部の協議に従い、手をかざすことで病気を治す「浄霊」や「御霊紙」と和紙を張り付けその赤ちゃんを治そうとしたが回復にいたらず、すぐに病院へ連れていけばいいものをよりパワーのある信者を呼んで浄霊したとのこと。
あきれてものが言えないとはこのことである
はたからみれば「医療ネグレクト」、児童虐待以外のなにものでもない。死亡した赤ちゃんはもちろん可哀相だが、こんなバカな迷信を信じた両親は大変気の毒に思えてしょうがない。自然治癒力も大事だが、それはしっかりした治療機関で治療をうけた上でのこと。
この両親は本部から「信仰心が足りないからだ!もっと信心しろ!」とか言われてしまうのだろうか・・・・
ますますこのアホ宗教にのめりこんでしまったりして・・・・・
本来宗教とは人間がいかに生きるべきかを指し示し、信念を与え、かつ科学と矛盾しないものである。
こんな迷信が宗教だと思われてしまうから、日本では宗教=悪と思われてしまう。
こんな奇跡や霊力を信じることなく、迷信宗教をはびこらせないためにも日本人もそろそろ精神的に大人になる必要があるのではないだろうか。
カテゴリー:未分類
Tags: 信仰, 児童虐待, 医療ネグレクト, 宗教
2010年01月15日(金) | コメント(0)
社長の伊藤です。
今朝普段通り、なにげに自宅の水道水を使おうとしたら、蛇口の根元から水がじょぼじょぼと逆流しはじめ・・・・・
な、なんじゃ、こりゃ
早速業者を呼んで原因をみてもらったところ、中のフレキシブルのホースが切れているとのこと・・・・・
ホースを新品交換しないとダメらしい・・・・
そのホースも注文して入荷が速くて来週とのこと・・・・・
げっ、しばらく流し台が使えん・・・・・・・・・
うちは家族が6人もいるというのに・・・・・
どっ、どうしまひょ~
カテゴリー:未分類
Tags: 水道
2010年01月15日(金) | コメント(0)
弊社ではトラックのキャビンも豊富に取りそろえております。
もし在庫が無い場合は信頼ある日本トラックリファインパーツ協会加盟店の在庫をすぐに検索!
安くて、高品質のキャビンをすぐにお客様のお手元にお届けいたします。
ご用命の際は大型トラック担当の長南か池田まで!!
カテゴリー:未分類
2010年01月14日(木) | コメント(0)
社長の伊藤です。
経営再建中の日本航空の新しいCEOに京セラ名誉会長の稲盛和夫氏が就任した。
稲盛氏は当代随一といわれる名経営者の一人。
京セラを世界有数の優良企業に育て上げ、また第二電電(現KDDI)を設立、現在名誉会長に就任されている。
氏が盛和塾の庄内市民フォーラムということで酒田で講演会を開催したおり、それを拝聴
したことがある。
彼の講演会でお金にまつわる話はほとんどでてこない。
ただただ自分の心に正直であるか、まっすぐであるか、動機は善なりか、私心なかりか、という思いで経営を貫いてきた人として受け止めた。
話を聞けば聞くほど、経営者というよりも、宗教家、哲学者といった方が適切なように思えてくる。
私も経営者のはしくれであるが、日々考えることといえば売上はどうの、資金繰りはどうのと、目先のことばかり
せめて稲盛氏が提唱する「人間は魂を鍛えるために生まれてきた」という考え方を自分の背骨として、少々のことではへこたれない経営者を目指したい
カテゴリー:未分類
Tags: 京セラ, 庄内市民フォーラム, 日本航空, 盛和塾, 稲盛和夫, 酒田, KDDI
2010年01月12日(火) | コメント(0)
社長の伊藤です。
昨日は少林寺拳士にとって一年のうちで最も大事な行事の一つである鏡開き式があった。
この行事はそれぞれの拳士が今年一年新たな気持ちで修業に取り組もうと決意する式典である。
今回は宮野浦コミュニティセンターで初めて酒田市長をお迎えし、賑々しく挙行。
ちびっこ拳士は来賓の方々の長~いお話をもぞもぞしつつもじっと聞いててえらい、えらい
この後子供たちは餅つきをして解散となるのだが、大人たちのお楽しみはこれから・・・・・・・・・
ホテルリッチ&ガーデン酒田にて怒涛の新年会
今回参加人数が若干少なかったが大いに盛り上がって、そのボルテージは二次会で最高潮に達する
毎年この鏡開き式が終わるとやっと一年が正常に始まるような感じである。
いやはやこれまで準備に忙殺されていた拳士の皆さん、本当にお疲れ様でした。今年も無理せずがんばろ~ね
カテゴリー:未分類
Tags: ホテルリッチ&ガーデン酒田, 宮野浦コミュニティセンター, 少林寺, 新年会, 酒田市長, 鏡開き式
2010年01月09日(土) | コメント(0)
やっと二日酔いのぬけた社長の伊藤です
昨日は今年の景気づけにと新年会を開いた。
場所は魚介類の新鮮さが売りの酒田市内の料理屋さんでも特に有名な「富重」。リーズナブルな上に食べきれないほどのおいしい料理が「これでもかっ!」とばかりに出てくる。
しかも今回は飲み放題のコースもプラス
私の大好きな熱燗
をいっぱいたのんで一次会でもうすでにへべれけ状態。社員のみんなもこの時ばかりは日頃の仕事の忙しさを忘れ、わいわい楽しんでいる様子
いいコミュニケーションも図れているような・・・
連休明けはまた忙しい仕事が待っているが、我々もこの「富重」に負けないように安くて、質のいいリサイクルパーツをお客様に供給できるよう社員一同、心に誓ったグッド
な新年会だった。また来ようね
カテゴリー:未分類
Tags: 富重, 新年会, 酒田市
2010年01月07日(木) | コメント(0)
弊社では2tトラック~10tトラックの走行部品も多数取り揃えております。もし在庫がなければ信頼のネットワークですぐにお探し!! 修理費を削減したい、すぐに直してトラックを走らせたいとお考えの際は是非とも弊社の大型部品フロントの長南か池田までお電話ください!
カテゴリー:未分類
2010年01月06日(水) | コメント(0)
明けましておめでとうございます。社長の伊藤です。
長~い正月休みも終わり、今日からようやく仕事始めだ。なんか待ちに待った、という感じがする
。
自分自身、時間を持て余して何から手をつけていいかわからない状態より、常に時間に追われている方が逆に効率良く物事を処理できるようなタイプのような気がする。
休みは三日あれば十分
今年もパワー全開でいくので、皆さまには是非とも会社並びに従業員共々びしびしと叱咤激励のほどをお願いしたい
特にこれといった写真はないが、年末福島に帰省したチビ達を元日に新庄駅に迎えにいった時、山形新幹線「つばさ」
がダブルで並ぶ貴重なショットが撮れたので、これをアップしとこっっ
カテゴリー:未分類
Tags: つばさ, 山形新幹線, 新庄駅, 正月, 福島
2009年12月30日(水) | コメント(0)
社長の伊藤です。
今年も残りあと1日となった。2月から細々と始めたブログもこの回で140回目となった。
しかし書きたいことの3分の1も書けなかったと思う・・・
なにしろ自宅で書こうにも回線速度が遅く(なんとまだISDNなのだ。酒田市よ、来年こそなんとかしてくれ~
)、特に夜間時だとこんな短いブログでも1時間はかかってしまう。
ここでぐちってもしょうがないことなのだが・・・・
それにしても今年1年も忙しい年だった。毎年1年のスピードが速くなってくるように思える。
そんな中で今年どれくらい成長したのかな?、と思うと甚だ疑問だが、来年も引き続きお客様をどうやったら喜ばせることができるか、幸せにすることができるのかを、従業員一丸となって必死になって考えていきたい。
明日から元日にかけて暴風、大雪
になる予報がでている。今日のこの暖かい陽気は嵐の前の静けさ・・・・?
ちょうど今時分日本海へ沈むきれいな夕日を見ることができたので、今年のブログの最後の写真としたい。
本当にみなさん今年一年間、どうもありがとうございました。感謝
カテゴリー:未分類
Tags: 夕日, 日本海, 酒田市, ISDN
2009年12月22日(火) | コメント(0)
社長の伊藤です。
先日の日曜日久々に時間ができたので、次男坊と一緒に仮面ライダーの映画を見てきた。
仮面ライダーは私もストロンガーあたりまでは夢中になって見ていたが、今の仮面ライダーはみんな同じに見える
付き添いのお父さんたちもみんなそうなんだろう・・・
そんなオヤジ連中たちを興奮させたのは、この映画に登場する吉川晃司。
吉川は仮面ライダーのお父さん役と仮面ライダースカル役の一人二役。
なんとこの吉川スカルがなつかしショッカー相手にシンバルキックを炸裂するのだ
めちゃくちゃかっくい~
変身してもあの中身は吉川よね。
さすが東映、おとうさんのツボをよく心得ている。そういえば先日のNHKホールでのコンサートでも変身していたもんね。うらやましい限りである。
私も変身できなくても、気持ちは常に仮面ライダーでありたいものだ
カテゴリー:未分類
Tags: 仮面ライダー, 吉川晃司
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>