お車買取実績50年

車を売却

トラック中古パーツ販売


  • ホーム
  • トラック中古パーツ販売
  • 中古車販売
  • お車買取
  • 会社案内

いすゞ大型のエンジン。

2010年08月18日(水) | コメント(0)

DSC02990.JPGお盆休み前の11日、遊佐町のI・T様にはホンダオデッセィの廃車を買い取りさせていただき、誠にありがとうございます!!

お盆休み明けに忙しく仕事ができることへの充足感に感謝、感謝の社長の伊藤です。

本日の感謝カンゲキ発送商品はいすゞ大型車のエンジン。

車輌型式はU–CXZ71JDで、年式は1989年モデル。

10PD1の305馬力エンジンである。

思わず「みよ、このリア側からみた迫力のボディィィ」、とジャパネットたかた風になってしまう。

荷崩れしないようしっかり梱包して、これからもお客様に満足を提供することに徹底して努めていかなければ

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , ,

お盆休み。

2010年08月17日(火) | コメント(0)

DSC02988.JPGお盆休み中はほとんどパソコンに触らなかった社長の伊藤です。

お盆休み期間、台風がやってきたりでパッとしない天気が続いたが、嫁さんの実家のある福島へ遊びに行ったり、岩手にいる大学時代の親友が酒田まで遊びに来てくれて久しぶりに一杯やったりと、それなりに楽しく過ごすことができた。

最終日は子どもたちとバイクで遊びに行けたし・・・・・・・

写真はその時に撮った遊佐町にある釜磯のスナップ。

さすがにこの時期ともなると海水浴客はいないが、岩場と砂浜が共存する人気のスポットで夏場は大賑わいになる場所。

もう夏も終わりが~と思うとちょっとしんみりしてしまうが、今年はまだまだ暑い日が続きそう・・・・・

お盆の連休明け、また気合いを入れなおして頑張りしょ!!

皆さまもくれぐれもご自愛のほどを・・・・・・

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

本日のモーニングセミナー。

2010年08月11日(水) | コメント(0)

DSC02949.JPG本日の酒田市倫理法人会のモーニングセミナー講師は、鶴岡市倫理法人会の副会長である栗本正幸氏。

鶴岡市内で製材業、不動産業を行っている「大和」の社長である。

「製材業」ということで、「うちには関係ないかな?」と思っていたが、庄内地方の山林事情、現在の住宅建築の現状を分かりやすく話してくれた。

またハウスメーカーに負けないよう地元の大工、工務店が仕事を取れるように、設計事務所とコラボして敷居を下げて、エンドーユーザーが遊びに来る場所を提供している点。

製材屋さんが対局にいるエンドユーザーに向けて暮らしの提案をおこなっていることに驚きを感じたし、気づきも得ることができた。

当初パソコンを使って画像を用いながら分かりやすく説明する予定だったらしいが、プロジェクターとの相性がよろしくなく使用を断念、それでも十分分かりやすく話をする栗本氏の姿は称賛に値する。

見習いたい点が多々あった、かなり有意義なモーニングセミナーだった。

www.wood-daiwa.co.jp/

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

トヨタトヨエースのエンジン。

2010年08月10日(火) | コメント(0)

DSC02945.JPG昨日は酒田市刈屋のS様からワゴンRのリアアクスルビームをご購入いただき、誠にありがとうございました!!

盆休みが近づいてくると同時に、台風も近づいてきて本当に恨めしく思う社長の伊藤です。

鹿児島のN田君の方は大丈夫かな??

先日の感謝カンゲキ!お買い上げありがとおぉぉ商品はトヨタトヨエースのエンジン。

車輌型式はKG–LY270で、年式は2001年モデル。

5Lのエンジンで、ミッションはR352Fの4WDである。

トヨエースという名前が可愛くて調べてみたところ、1956年には命名されていたそうだ。

なんと私の生まれる10年も前の話である。

公募なのだそうだ。

トヨタ自ら「トラックの国民車」と称したほどで、さぞや日本の高度経済成長期を支えてきたに違いない。

これからもトヨエース君にはますます大いに日本の、いや世界の経済のけん引役として働いてもらいたい!

ちなみに写真奥に梱包してある部品は、いすず大型CYYのブレーキドラム。

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , , , , , ,

同友会120%活用セミナー。

2010年08月09日(月) | コメント(0)

DSC02946.JPG本日「山形県中小企業家同友会」の120%活用セミナーと題して、新会員向けオリエンテーションが山形市内の同友会事務局で行われた。

本日オリエンテーションを行っていただいた会社は私含め3社。

同友会の「よい会社をつくろう」「よい経営者になろう」「よい経営環境をつくろう」という三つの理念を理事の皆さんから教えていただいた。

その後東北消防設備の松田社長から「自社が実践してきたこと、実践していること」の発表をいただき、その事例に基づいて参加メンバーでグループ討論。

初めてのことで緊張したが、グループ長の進行もうまくしだいに場に慣れていき・・・・・・・。

参加された企業様それぞれに普段聞くことのできないいろいろな悩み、夢などを話し合うことができ、大変有意義なひとときを過ごすことができた。

勉強不足を痛感した私、これからも謙虚な気持ちを忘れず、これからはこの同友会の例会、積極的に参加してやるぞっっ!!

カテゴリー:未分類
Tags: , , ,

ニューとびしま丸。

2010年08月08日(日) | コメント(0)

DSC02939.JPG本日の「龍馬伝」、「ありえんシチュエーションだろ~」とぼやきつつ結局見入ってしまった社長の伊藤です。

先日酒田の本港をブラブラしていたら、ちょうど「ニューとびしま」が着岸するとこだったので記念に一枚。

飛島丸は飛島のメインの港である勝浦港の岸壁が短いため、代々双胴船のスタイルをとっている。

この船で三代目だったっけ・・・・・・先日進水式を終えたばかりのピカピカの新艇である。

機会があればぜひとも乗船してその新しい乗り心地を体感したいものだ!!

あの透明な海が見た~い!!!

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

トヨタランドクルーザーのエンジン。

2010年08月06日(金) | コメント(1)

P8040001.JPG昨日は酒田市内のS・T様からトヨタカリーナの廃車を買い取りさせていただき、誠にありがとうございました!!

今日は酒田港まつり、明日は大花火ショーと、酒田の短い夏がいよいよクライマックスを迎え、大いににぎわう事を期待する社長の伊藤です。

本日のありがとっ!うれしっ!発送商品は、トヨタランドクルーザーのエンジン。

車輌型式はS–HDJ81Vで、年式は1992年モデル。

1HD、4200ccのターポエンジンである。

トヨタのエンジンは海外でも大人気、特にランクルあたりのエンジンはどこの国でも必要とされているが、日本国内においてもそれは例外ではない。

国内販売をメインとしている当YARCでは、日本国内で需要がある限りしっかりした点検・整備を行い、お客様のニーズに少しでもお答えできるような在庫体制を整えている。

そ~なので、ぜひともお問い合わせのほどお待ちしてます!!!

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , , , ,

三菱ふそうの6M70ターボエンジン。

2010年08月06日(金) | コメント(0)

IMG_0485.JPG昨日は神奈川県のH様から里帰り中にスバルプレオのエアコンコンプレッサーをお買い求めいただき、誠にありがとうございました!!

またこちらへお越しの際は遊びに来てください!

本日酒田大花火ショーよりもドラマ「美丘」の方がとっても楽しみな社長の伊藤です。

今日のありがとっ!カンゲキウレシ発送商品は三菱ふそうのエンジン。

車輌型式はKL–FU50JSYで、年式は2002年モデル。6M70の350馬力、インタークーラーターボエンジンだ。

久しぶりの大型トラックのエンジンの発送で、フロントもやや興奮気味・・・・・なのは私だけかな・・・・・・?

まずはこのエンジン君、次のユーザーのもとでしっかりと稼いでやっていただきたい。

頼むぞっっ!!!

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , ,

スズキワゴンRのF6Aエンジン。

2010年08月04日(水) | コメント(0)

P8010003.JPG昨日は鶴岡市のH商店様から日産アトラスの廃車の買い取りをさせていただき、誠にありがとうございます。

また酒田市内のK様から同じく日産アトラスのテールランプをお買い求めいただきまして本当にありがとうございましたっっ!

酒田港が「重点港湾」に選定され、まずはホッと胸をなでおろしている社長の伊藤です。

というわけで本日のありがとうっっ!!感謝発送商品は、いろいろある中でスズキワゴンRのエンジンを選定・・・。

車輌型式はGF–MC11Sで、年式は1999年モデル。

F6Aのターポエンジンで、もちろん4WD。

このエンジンを私がなぜ選定したかというと、このエンジンの発送先が岩手県の宮古市だから・・・・・・・

この辺りは私が「バイクで行きたいベスト10」に入る場所である。

必ず遊びに行ってやる!! 太平洋の幸を食べ尽くしてやる!!

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , , , , , , ,

山形県倫理法人会の県旗伝承式&1350社達成記念祝賀会。

2010年08月03日(火) | コメント(0)

DSC02933.JPG酒田市北平沢のI・T様からホンダアクティの廃車を引き取りさせていただき、誠にありがとうございます!!

本日大好きなA組のA社長に誘われ,「・・・・イっ、イエッサー!!」で初めて山形県倫理法人会の県旗伝承式&1350社達成記念祝賀会に出席。

しかしすぺてが新鮮に思えた内容であり・・・・・。

今回は記念講演として、井上重勝氏の「企業に倫理を、家庭には愛を」という題で講演。

難しそうな題材であるが、私は1時間笑いっぱなしで・・・・・・漫才を聴いているようで・・・・

皆肩書があるとそれに縛られ素直さを失うが、この倫理法人会はみんな素直になろうよという会。

簡単なようだか難しい。

難しいと思っている私に必要なのが素直さ。

これからも素直に早起きさせていただきますっっ!!?

カテゴリー:未分類
Tags: , ,

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>

お車買取のYARC上部に戻る