2010年06月05日(土) | コメント(0)
			
			 昨日は天童市のS・H様からホンダラグレイトRL1の廃車を買い取りさせていただき、誠にありがとうございます。今まで大事にご使用いただいた愛車は、丁寧にリサイクルさせていただきます。
昨日は天童市のS・H様からホンダラグレイトRL1の廃車を買い取りさせていただき、誠にありがとうございます。今まで大事にご使用いただいた愛車は、丁寧にリサイクルさせていただきます。
 
私たちの仕事は皆さまがいらなくなった車を、必要な人に必要な形にしてリユース・リサイクルすることが命です。
 
ぜひとも廃車、事故車を買い取らせてください
 
次にご紹介するエンジンもそんないらなくなった車からリユースされたものである。
 
トヨタファンカーゴのエンジン。
 
車輌型式はGH–NCP25で、年式は1999年モデル。
 
エンジン型式は1NZFE、1500ccのエンジンである。
 
このエンジンは埼玉県のお客様に納品させていただいた。
 
このように日本全国、いや海外で皆さまのいらなくなった廃車が必要とされています。
 
是非とも廃車、事故車の買い取りは、まかせて安心の当YARCまで。ぜひお見積りを!!
			カテゴリー:未分類			
Tags: エンジン, トヨタファンカーゴ, ホンダラグレイト, リサイクル, リユース, 事故車, 埼玉県, 天童市, 廃車, 1NZFE, NCP25, RL1, YARC			
	 			
		
			
			2010年05月25日(火) | コメント(0)
			
			 昨日までの雨もあがり大方の予想を覆して晴れた本日、鶴岡市の天神祭は大いに盛り上がることを期待する社長の伊藤です。
昨日までの雨もあがり大方の予想を覆して晴れた本日、鶴岡市の天神祭は大いに盛り上がることを期待する社長の伊藤です。
 
化けものたちと一杯やりたい!! 
 
本日のお勧め逸品!!のリサイクル部品は三菱ふそうトラクターヘッドのミッション。
 
車輌型式はKL–FP50MDRで、エンジンは8M21エンジン。2000年モデル。
 
このエンジンは馬力が400馬力と430馬力があり、当社のエンジンは馬力の低い方。
 
ミッション型式はM130S7E334、7速フロアミッションである。
 
この車輌も走行部品系はしっかりしていたので、デフなどもリユース可能だ。
 
エンジンについては現在工場長がベンチ台の上でなんとか生かそうと手術中。
 
新しいユーザーのために今後もしっかり稼いでもらうよう、日々我々は細部まで入念な点検を施し、品質確かなリユース、リサイクル部品として世に送り出さなければならない。
			カテゴリー:未分類			
Tags: デフ, トラクターヘッド, リサイクル, リサイクル部品, リユース, 三菱ふそう, 化けもの, 天神祭, 鶴岡市, 8M21, FP50MDR			
	 			
		
			
			2010年05月22日(土) | コメント(0)
			
			 昨日は個人様からムーヴのドアバイザー、エスティマのオーディオパネル、ライフのパワーウインドスイッチ、ワゴンRのフロントキャリパー、パジェロミニのフロントバンパーなどなどをご購入いただき、大変タイヘン感謝しております
昨日は個人様からムーヴのドアバイザー、エスティマのオーディオパネル、ライフのパワーウインドスイッチ、ワゴンRのフロントキャリパー、パジェロミニのフロントバンパーなどなどをご購入いただき、大変タイヘン感謝しております
 
まだまだスタッフの対応などで行き届かない点があるかと思いますが、今後とも叱咤激励のほどよろしくお願いいたします (´_ _) 
 
本日のおすすめ商品はスズキジムニーのリサイクル部品。
 
車輌型式はABA–JB23Wで、年式は2006年モデル。
 
エンジンはK6Aターポエンジン、4速オートマ。ワイルドウインドの4WD車である。
 
ジムニーはエンジンを取り外す時、このようにポテーをまるごと外してしまう。
 
まるでプラモデルみたいだ
 
モノコックボデーが全盛の今日にあって、ボデー部とフレーム部の構造を持ち、またそれにこだわり続けている、このあたりがジムニーの人気のゆえんかもしれない。
 
このジムニー、エンジンに限らずミッション、サスペンションなどリユースできそうなパーツが結構ありそうなので、是非ともお問い合わせをお待ちしております。
			カテゴリー:未分類			
Tags: エスティマ, エンジン, スペンション, パジェロミニ, プラモデル, ミッション, ムーヴ, ライフ, リサイクル部品, リユース, ワゴンR, 4WD, JB23W, K6A			
	 			
		
			
			2010年04月17日(土) | コメント(0)
			
			 早朝からモンテディオ山形のサポーター方がボランティアでNDソフトスタジアム山形の雪かきをしている姿に感動している社長の伊藤です。
早朝からモンテディオ山形のサポーター方がボランティアでNDソフトスタジアム山形の雪かきをしている姿に感動している社長の伊藤です。
 
本日ご紹介の「もったいない」事故車はアルファード。
 
車輌型式はTA–MNH15Wで、2002年モデルの前期型。
 
エンジンは1MZ–FE。
 
MZといえばV型6気筒DOHC24バルブの3000ccガソリンエンジン。タイプはG。
 
エンジンまで当っているのでリユースは難しそうだが、職人がこれから他の機能部品、外装部品を丁寧に取り外し、点検、商品化する。
 
前オーナーのためにもリサイクル可能な部品をとことん生かし、「もったいない」ことはしないようにしなければならない。(フロントガラスにはうっすらと雪が・・・・・・・・・もう、いやっ )
)
			カテゴリー:未分類			
Tags: アルファード, ガソリン, モンテディオ山形, リサイクル, リユース, 1MZ, DOHC, MNH15W, NDソフトスタジアム山形			
	 			
		
			
			2010年03月11日(木) | コメント(0)
			
			 社長の伊藤です。
社長の伊藤です。
お客様の思い出いっぱいの廃車を大事にリユース、リサイクルするため、生産現場では再利用できそうな部品をとことん外して次のユーザーさんのご利用を待つ。
今日生産部門の佐藤貴如(たかゆき)君が廃車から取り外していたのはアルト平成13年式HA23Vの右ライト。
ピカピカ に磨いていた。
に磨いていた。
う~ん、まだまだいけるねっ
			カテゴリー:未分類			
Tags: アルト, リサイクル, リユース, 廃車, HA23V			
	 			
		<<前の10件を読む