お車買取実績50年

車を売却

トラック中古パーツ販売


  • ホーム
  • トラック中古パーツ販売
  • 中古車販売
  • お車買取
  • 会社案内

スキップ!

2009年09月19日(土) | コメント(0)

社長の伊藤です。

先日NHK山形開局50周年開局記念ドラマで「スキップ!」を放送していた

サブタイトルは「~商店街が生んだアイドル~」

地元の人ならだれでも知っていることだが、このドラマはご当地酒田を舞台としたドラマである。最近全国あちこちでよく見かける「シャッター通り」と呼ばれる商店街を、なんとか活性化させようと、その商店街でアイドルを育成しようとする物語。

なかなかよくてきたドラマだが、少し時間が短い気が・・・ 全4話ぐらいだったらちょうどいいのかも・・・・・・ しかしそのあたりはご愛嬌というもので・・・ 

ドラマを観ながら当時の盛り上がりを思い出す。

実在のグループ名は「SHIP」。「酒田発アイドル育成プロジェクト」の略だそうだ。

当時少林寺拳法を練習していた酒田工業高校の女の子がこのSHIPのオーディションに合格し、汗臭い武道館で1人キャピキャピとスポットライトに照らされながら、どこかのテレビ取材を受けていたっけ・・・ 

そんなこんなで全国的にも知名度も上がり、結構な盛り上がりを見せていた。

現在は活動は休止中とのこと、「スピード」みたいに早くその復活が望まれる。復活したらハッピ着て、旗振って、おたくになりきり応援するからね~

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , ,

武道交流会。

2009年08月09日(日) | コメント(0)

DSC01194.JPG社長の伊藤です。

土曜日の夜は、今酒田北港に停泊している米海軍のイージス駆逐艦「カーティス・ウィスパー」の乗組員20名ほどと武道交流会を行いました。

この武道交流会は、私の師匠である鈴木支部長と米海軍の知り合いの方との長年の交流によって実現したものです。

武道交流会といっても交流する団体は少林寺拳法一団体のみ。短い時間内でどうやったら乗組員の方と交流を深め、少しでも楽しい時間を過ごしてもらうことができるか・・・

一緒に手伝いしてくれた酒田工業高校の拳士も、始まる前は緊張しっぱなしで・・・

酒田で外人などあまりみたことないし・・・ 

しかし始まってしまえばそんな心配は無用でした。拳士皆なんちゃってイングリッシュを駆使し指導。合掌礼から基本の突き蹴り、初歩の投げ技なども彼らはちょっと教えただけでコツをつかんでしまいます。

なんちゃってイングリッシュが功を奏しているのか、彼らの身体能力が違うのだろうか・・・・・身体能力よね・・

体はゴツイし・・・ こちらがお腹にセーフティー胴をつけて本気で突かせてみると、こちらがふっとびそうな破壊力

最後に鈴木支部長が「争いのない、平和な世の中を作ることが少林寺拳法の原点です」という法話に、乗組員も、うなづきっぱなしで・・・ 本当に貴重な時間を体験することができたと思います。

乗組員の皆さん、今度また会う機会があれば、反省会も一緒にやりましょうね

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

トルコ館。

2009年06月26日(金) | コメント(0)

200906251208001.jpg社長の伊藤です。先日トラックのお見積りをいただき、寒河江市まで行ってきました 山形自動車道(高速道路)を使えば酒田からだいたい片道1時間で着くので、いつもあまり道草せず往復するのですが、今回は道の駅「チェリーランドさがえ」付近だったので、さくらんぼシーズンということもあり、久々?に寄り道してしまいました

この道の駅、高速道路がまだ開通していなかった頃、オートバイで必ず休憩していた懐かしの場所でもあります。懐かしさに浸りながら歩いていると、少し端っこの方でなにやらぺルシャチックな音楽が… なんと「トルコ館」なるものができていました。

なんでこんな所にトルコ館なのだろう、といろいろ見てまわるうち、ここ寒河江市は「さくらんぼの原産地」トルコのギレスン市というところと姉妹都市とのこと。1988年に締結し、1992年にオスマントルコを再現してしてこの建物ができたのだそうです。

気付かなかった~、今まで。ちょっと前までペルシャチックに全然興味なかったからな~ 中もいい雰囲気で… また今度ゆっくりさくらんぼアイス食べにこよっと

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , ,

<<前の10件を読む

お車買取のYARC上部に戻る