2010年06月14日(月) | コメント(0)
先週の金曜日にカペラワゴンGVEWの廃車の持ち込みいただきました酒田市坂野辺新田のG・J様、誠にありがとうございました。
本日のワールドカップ予選で、カメルーンのエトーの活躍が楽しみな非国民の社長の伊藤です。
本日のありがとう!!感謝発送商品はトヨタカローラルミオンのバックドアASSY。
車輌型式はDBA–ZRE152N。
年式は2009年式で、グレードは1.8Sエアロツアラー。
左下角、「AERO–TOURER」のプレートの上あたり15?X10?ほどの色あせはあるもののほとんど気にならない状態。
送り先が九州地方と長旅になるので、梱包に十分気をつけねば
カテゴリー:未分類
Tags: カペラワゴン, カメルーン, トヨタカローラルミオン, バックドア, ワールドカップ予選, 廃車, 梱包, 酒田市, ZRE152N
2010年06月11日(金) | コメント(0)
昨日は酒田市のI・H様からコロナST170の廃車の持ち込みをいただき、誠にありがとうございます。
本日ご紹介のリサイクル部品はダイハツムーヴのバックドアASSY。
車輌型式はCBA–L160Sで、年式は2005年モデル。
グレードはカスタムRS。ミッションはこの地方得意の4WDオートマ。
カスタムなのでナンバープレートがバックドアに取りつくタイプとなる。
塗装色は写真では白にみえるが、実際はパール色でカラーNo,はW09。
コンディションも良好なので、ぜひ皆さまのお問い合わせをお持ちいたしております!!
カテゴリー:未分類
Tags: コロナ, ダイハツムーヴ, バックドア, リサイクル部品, 廃車, 酒田市, L160S, ST170
2010年06月07日(月) | コメント(0)
今月28日から山形県内の片道一車線の高速道路が無料化になるが、車の混雑で時間がよめなくなるのが心配な社長の伊藤です。
本日は当YARCの国内向けリサイクル部品生産工場の竣工記念日。
写真の建物が完成した日である。
この建物は25年前、当YARCの会長が社長時代に日本国内により多くの、品質のいいリサイクル部品を提供したいという一心で建造したものである。
建設当初は様々な苦労があったようだが、現会長の友人、知人、諸先輩のお力添えによりその夢はかなったというふうに記憶している。
いまでこそあちこちに巨大なリサイクル施設はあるが、25年前にこのような大きい建物を建てたということは、ひとえに現会長の先見性と夢とロマンとアホさ加減があったればこそであろう。
今日のお昼御飯は25年前の竣工式当日、大変お世話になった酒田市内のだるま寿司さんからスペシャルちらし寿司を作ってもらい、ささやかながら会社のスタッフ全員でいただいた。
一つの建物、一つの設備すべてにおいていろいろな方の思いがつまっている。
これからも感謝の気持ちを忘れず、大事に使わなければいけない・・・・・・・
カテゴリー:未分類
Tags: だるま寿司, リサイクル施設, リサイクル部品生産工場, 竣工記念日, 酒田市, YARC
2010年06月06日(日) | コメント(0)
本日は最高過ぎる好天のもと、酒田市広野地区の大運動会が盛大に開催された。
私の住む広栄町は昨年は見事ビリ・・・・・・・それもそのはず、他の地区に比べ住人の運動会の出席率がイマイチ悪く、参加した人は数ある種目に複数エントリー。
みんなヘロヘロになる。
今年はというと・・・・・・・・昨年のビリから見事順位を五つあげ努力賞でトロフィーをゲット!!
昨年同様、みんなヘロヘロになりながらも今年は意地を見せつけた
子供たちも一年間でたくましく成長している。
早く喉を潤したいので今日はこの辺りで
とにもかくにも広栄町含め、広野地区の皆さん、暑い中運動会お疲れ様でした
カテゴリー:未分類
Tags: 広栄町, 広野地区大運動会, 酒田市
2010年05月20日(木) | コメント(0)
フォレスターを廃車されました酒田市のU・T様、ジムニーを廃車されました鶴岡市大山のE様、このたびは当山形オートリサイクルセンターにご依頼いただき誠にありがとうございました。(●´・ω・)(●´_ _)
今回は当社の工場長が4t車のエンジンを仕上げたのでご紹介。
日野レンジャーのJ08Eエンジン。
車輌型式はBDG–FD8JLWで、年式は2007年モデル。
インタークーラーターボエンジンで馬力は240PS、177Kw。
事故車からエンジンを取り外し、チェックリスト項目に従い入念に点検
このエンジン、オイルパンは凹んでいたがオイルストレーナーまでの損傷はなかったのでオイルパンのみ新品交換。
同じく6速ミッションも点検し、こちらも商品化済み。即日出荷体制をとっている。
他にも足回り関係の部品も取り外せるようなので、是非とも大型トラック部フロントの長南か池田までお問い合わせをお待ちしております
カテゴリー:未分類
Tags: インタークーラーターボ, ジムニー, フォレスター, ミッション, 廃車, 日野レンジャー, 酒田市, 鶴岡市大山, FD8JLW, J08E
2010年05月12日(水) | コメント(0)
久しぶりに酔っ払いながらブログを書いている社長の伊藤です。
本日のお題は「いすゞ大型の6UZ1エンジン」と決めていたが、酔っ払ってしまったのでこのお題。
焼き鳥屋「小松」。酒田市中町の繁華街(繁華街らしくないが・・・・)の少し影になるが、ほぼど真ん中に位置している。
この焼き鳥屋は以前は「小政」といい、私が小学生の頃から親父に連れられて、よく焼き鳥を食べに連れてこられた場所である。
いろいろな変遷の末、現在は以前当山形オートリサイクルセンターの税理士先生だった方がこの店を引き継いで、奥さんと一緒にこの店を切り盛りしている。
その人の名字が小松なので、店の名前も「小松」。
お店の内装は私が小さい頃とほとんど一緒なので、当時にタイムスリップさせてくれる。
奥さんは内陸弁で、アットホームな感じ。
お味もけっこういける
昔の「焼き鳥屋」!!という佇まいを残してくれているお店の一つである。
興味のある方はぜひ遊びに行ってね
カテゴリー:未分類
Tags: いすゞ大型, 中町, 小松, 焼き鳥, 酒田市, 6UZ1
2010年05月09日(日) | コメント(0)
たった今FC東京が1点を追加し、モンテディオ山形3失点、せめて1点はもぎ取ってほしいと願う社長の伊藤です。
本日は月に一回、山形県内の少林寺拳法の拳士が一斉に集まって練習する武道専門コース、いわゆる武専の日。
前年度までは天童市のべにばなスポーツパークで開催されていたが、今年度からは会場をあちこち移動して開催することになっている。
前月と今月の開催場所は酒田市の酒田市武道館。
近いからとっても楽ちんだ。
私、今年度から専門学校禅林学園より講師としての委嘱を受けた。
他の本部派遣の講師の先生方と比べ、技術的にも精神的にもまだまだ未熟であり、講師など恐れ多い話なのではあるが、これも自分自身をレベルアップさせていくいい機会だ捉えて頑張っていきたい。
しかし本日の本部派遣の宇都宮北部道院の岡田先生の、指一本で相手をコロンコロン投げ飛ばす技術をみていると、まだまだ己の未熟さを痛感する次第で・・・・・・・・
え~い、少林寺拳法は生涯修業、死ぬまでできればいいさ、あせらない、あせらない・・・・・・・・・・と思いつつ、講師として焦っている私がいるわけで・・・・・・・・・・・・・
おっとここでモンテ負けたか~、くぅ~、次は新潟戦、焦らず頑張れ~
カテゴリー:未分類
Tags: べにばなスポーツパーク, モンテディオ山形, 天童市, 専門学校禅林学園, 少林寺拳法, 山形県, 武専, 酒田市, 酒田市武道館, FC東京
2010年04月11日(日) | コメント(0)
本日酒田市で開催された少林寺拳法の武道専門コースで、エネルギーを充電することができ今は心地よい疲れに酔いしれている社長の伊藤です。
エネルギーといえば先日酒田商工会議所主催のセミナーに参加した際、講師の肌附安明氏(はだつきやすあき)が「核融合」というものが地球に、人類に最も良い究極のエネルギーであると力説されていた。
「核融合」と聞くとなにか危険なものをイメージしてしまうがそうではないらしい。
「核融合」は原子力と違って放射性廃棄物が出ない、安全でクリーンなエネルギーであり、その原料は海水
なのだそうだ。
それは小さな体積で膨大なエネルギーを生み出すという。例えば「核融合」の発生するエネルギーが1円玉1枚分だと、タンクローリー1台分、約8tの石油エネルギーに相当するという
この「核融合」が日本で成功した暁には揺るぎない技術大国、エネルギー輸出国に転じ、巨万の富を生む繁栄する国家となる、ということであった。
これからの日本の行く末、まだまだ捨てたものではない。
地球の将来のためにもこの技術、ぜひとも日本主導で成功させたいものだ。
カテゴリー:未分類
Tags: エネルギー, タンクローリー, 少林寺拳法, 技術大国, 放射性廃棄物, 日本, 核融合, 肌附安明, 酒田商工会議所, 酒田市
2010年01月09日(土) | コメント(0)
やっと二日酔いのぬけた社長の伊藤です
昨日は今年の景気づけにと新年会を開いた。
場所は魚介類の新鮮さが売りの酒田市内の料理屋さんでも特に有名な「富重」。リーズナブルな上に食べきれないほどのおいしい料理が「これでもかっ!」とばかりに出てくる。
しかも今回は飲み放題のコースもプラス
私の大好きな熱燗
をいっぱいたのんで一次会でもうすでにへべれけ状態。社員のみんなもこの時ばかりは日頃の仕事の忙しさを忘れ、わいわい楽しんでいる様子
いいコミュニケーションも図れているような・・・
連休明けはまた忙しい仕事が待っているが、我々もこの「富重」に負けないように安くて、質のいいリサイクルパーツをお客様に供給できるよう社員一同、心に誓ったグッド
な新年会だった。また来ようね
カテゴリー:未分類
Tags: 富重, 新年会, 酒田市
2009年12月30日(水) | コメント(0)
社長の伊藤です。
今年も残りあと1日となった。2月から細々と始めたブログもこの回で140回目となった。
しかし書きたいことの3分の1も書けなかったと思う・・・
なにしろ自宅で書こうにも回線速度が遅く(なんとまだISDNなのだ。酒田市よ、来年こそなんとかしてくれ~
)、特に夜間時だとこんな短いブログでも1時間はかかってしまう。
ここでぐちってもしょうがないことなのだが・・・・
それにしても今年1年も忙しい年だった。毎年1年のスピードが速くなってくるように思える。
そんな中で今年どれくらい成長したのかな?、と思うと甚だ疑問だが、来年も引き続きお客様をどうやったら喜ばせることができるか、幸せにすることができるのかを、従業員一丸となって必死になって考えていきたい。
明日から元日にかけて暴風、大雪
になる予報がでている。今日のこの暖かい陽気は嵐の前の静けさ・・・・?
ちょうど今時分日本海へ沈むきれいな夕日を見ることができたので、今年のブログの最後の写真としたい。
本当にみなさん今年一年間、どうもありがとうございました。感謝
カテゴリー:未分類
Tags: 夕日, 日本海, 酒田市, ISDN
<<前の10件を読む 次の10件を読む>>