2018年07月17日(火) | コメント(0)
山形オートリサイクルセンター㈱ トラックパーツ部 社長 伊藤 創業実績60年 TEL0234-31-2522 FAX 0234-41-1414。
このたび山形県山形市内のI社様より、三菱キャンター 2003年式 KK-FE70EB 3tパワーゲート車の買い取り、引き取りさせていただきました!! ありがとうございます!

エンジン型式は4M51、5速マニュアルミッション 走行距離174,900Kmです。この車両は国内向けのパーツ取り車両として、車両を解体、分解後に厳重な部品のチェックを行い、場合によっては部品の補修交換・修理を行い、各パーツごとに点検、清掃、美化作業を行う予定です。

このように弊社では「山形の豊かな自然環境に配慮し、自然と調和する企業を目指し、未来に美しい地球を残そう」という環境方針のもと、自動車、トラック、バスなどの買い取りリサイクル事業を行っております。
「トラックの買い取り」については必要な書類を揃えていただければ、「使用済み車両」としてではなく、「中古車」として買い取りさせていただいております。

「トラックの買い取り」については、国内外の中古車としての価値、日本国内向けパーツとしての価値、または海外向けパーツとしての価値、金属相場などあらゆる角度からの査定が可能なので、年式、走行距離などは問いません。
また地元企業ならではの「地産地消リサイクル」なので、移動距離が少ない分、高価買取が可能です。

特に下取り対象とならないような「不動車」「故障車」「事故車」などは買い取り価格に自信があります。
それは他の買い取り店とは違い、「解体業」という許可を取得しており、社内で直接、トラックの分解、パーツ生産、全国ネットでの販売、または直接、間接貿易が可能だからです。

弊社担当のスタッフが山形県内、山形県内一円お伺いして、お見積もりをさせていただきます。
お車の価値は日に日に下がってしまいます。後で後悔しないためにも、愛車を下取り、売却をお考えの方、またはご担当者の皆様、是非一度お気軽にご相談ください!!

カテゴリー:トラック廃車買取
Tags: トラック買い取り, 山形, 庄内, 酒田, 鶴岡
2018年02月06日(火) | コメント(0)
山形オートリサイクルセンター㈱ 社長 伊藤 創業実績60年
0120-78-2522 FAX 0234-41-1414。「車」という大切な「資源」を、再び国内循環させるため、是非とも弊社にお譲りください。2018年2月1日から3月20日まで、個人の方が廃車を直接弊社に持ち込みされた場合、最低買い取り保証価格プラス2000円で買い取りさせていただきます。
ヤフオクリパーツ店も宜しくお願いいたします。お買い求めいただきました商品については、弊社営業日、営業時間内であればクイックデリバリーを心掛け、可能な限り当日発送いたします。また速やかなご対応、丁寧な梱包を心掛けております。
カテゴリー:庄内廃車買い取り
Tags: トラック買い取り, 不動車買い取り, 事故車買い取り, 山形, 庄内, 廃車買い取り, 故障車買い取り, 酒田, 鶴岡
2017年05月03日(水) | コメント(0)
山形オートリサイクルセンター トラックパーツ部 社長 伊藤 TEL 0234-31-2522 FAX 0234-411414 Eメール yarc-web@yarc.jp
山形県内 特に庄内地方の年式の古い2t~10tトラックや、調子の良くない、または使い古した営業車、商用車などの買い取りもいたしております。お気軽にご相談ください。
カテゴリー:未分類
Tags: トラック中古部品, トラック買い取り, 山形トラック買い取り, 庄内
2011年01月10日(月) | コメント(0)
おはようございます。軽自動車、普通乗用車、大型トラック商用車などの低・中年式車および高年式の事故車、故障車の高価買い取りと自動車中古パーツ販売の山形オートリサイクルセンター、社長の伊藤雄一郎です。
昨日の日曜日、雪があまりにしんしんとキレイに降るので家族で鶴岡市田麦俣にある湯殿山スキー場に行ってきました。
小学六年生の次女と小学二年生の次男坊はスキー初体験です。
スキーを装着してその感触を確かめたら、リフトに乗りいきなり山頂まで。
激しく転びながらも滑り方を身体で覚えこませることが我が家のスキー上達法です。
2人ともすぐにコツをつかんだみたく、リフトに2~3回も乗れば上から一人で滑ってこれるようになりました。
それまで何度転んだことか・・・・・
2人とももう少しゲレンデと格闘したかったようですが、雪が激しく降り始めてきたのでやむなく帰宅。
しかし次回からは余裕で滑れること間違いなしです。
またこの湯殿山スキー場に遊びにきて、庄内の冬をみんなで満喫したいと思います。
カテゴリー:未分類
Tags: 庄内, 湯殿山スキー場, 鶴岡市
2009年05月09日(土) | コメント(0)
社長の伊藤です。本日最高の天気のもと、酒田商工会議所青年部主催の「田植え体験」に四番目の息子共々参加してきました。この企画は昨年から行っているもので、秋の収穫時にはまた自分たちで稲刈りし、新米で青年部オリジナルのどぶろくを作って一儲け、いや皆で味わおうといったものです。
昨年は都合で参加できず、米どころ庄内に住んでいるにも関わらず、今まで42年生きてきて田植えなど一度もする機会がなかったので、今年は息子共々やる気マンマンです
田んぼの中に入って手作業で直接苗を植え付ける作業は、素足に中腰体勢ということもあり、最初は田んぼに入るのもおっかなびっくりで・・・ しかしこれが慣れてくると、素足のヌルヌル感がとても快感となり・・・ 病みつきになりそうです
息子の方は案の定田植えなどそっちのけで、パンツ一丁の泥んこ運動会状態になっており・・・ でもこういう経験って今の社会状況にあってすごく貴重で、幸せな事なのかもしれません。
2時間ほど田植えを経験した後、地主さんのご厚意により手打ちそばや孟宗汁をごちそうになりました。労働の後のこの食事は究極のメニューです。うますぎてっ!
本当に貴重な体験をさせていただきました。今から稲刈りがた・の・し・み
カテゴリー:未分類
Tags: どぶろく, 孟宗汁, 庄内, 手打ち蕎麦, 田植え, 稲刈り, 酒田商工会議所青年部
2009年03月04日(水) | コメント(0)
社長の伊藤です。今日は毎月第一水曜日に行われている少林寺拳法庄内小教区の僧階学習会の日です。少林寺拳法は、その名が示す通り宗教法人としての性格もあり、二段以上で僧階を有する人はこのように勉強会を行い、正しい宗教のあり方や金剛禅(拳を主行とする人づくりの道)門信徒としての行動のあり方などを再確認しています。普段は大酒飲み
ばかりの集まりですが、この時間に限っては大まじめに討論します
私は本日朝から倫理法人会のモーニングセミナーにも出席し、眠いわい・・・
カテゴリー:未分類
Tags: モーニングセミナー, 倫理法人会, 宗教法人, 少林寺拳法, 庄内, 金剛禅
<<前の10件を読む