お車買取実績50年

車を売却

トラック中古パーツ販売


  • ホーム
  • トラック中古パーツ販売
  • 中古車販売
  • お車買取
  • 会社案内

アペックスのブーストメーター。

2010年03月12日(金) | コメント(0)

DSC01848.JPG本日車の見積もりで山形市へ向かう際、山形自動車道からチラホラ見える月山の雄大さに思わず見とれてしまった社長の伊藤です。

今日は小型車部品の生産部門担当兼YAHOO担当の大川健太郎君がアペックスのブーストメーターを外していた

公私ともにマニアックな人だが彼の目利きの良さには定評があり、やはりマニアックなお客様からのご指名が多い面白い人だ。

車のパーツに関してマニアックな質問がある方は是非彼をご指名してみては。

あっ、誤解のないように。マニアックでなくてノーマルな質問も全然OKよ

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , , , , ,

チェリーズ。

2010年02月14日(日) | コメント(0)

2月も半ば、じっとしていられなくなってきた社長の伊藤です。

というわけで昨日の土曜日は家族で山形市内にドライブしてきた。

嫁さんはジャスコ山形北店の無印良品と東京インテリアへ行きたいらしい。

私は山形で唯一のハーレーダビッドソンの正規販売代理店、チェリーズへ行くのが目的

春が近づいてくるとどうしてもバイカーとしての血が騒いでくる。

以前乗っていたBMWのR1100RSは2年ほど前に手放してしまったが、今度はどうしても鉄馬ハーレーに乗りたい。

ヨーロピアンもいいがアメリカンスタイルのハーレーには子供のころから漠然としたあこがれがあり・・・・・・・・

イージーライダーの世界やね・・・・・・・・・・・

チェリーズにはそんなアメリカンタイルを代表するソフテイルのFLSTCが試乗車であったので、またがってみると・・・・・・・

BMWより足つき性は全然問題ないのだが、ステップにのせる足が「足ピ~ン」になってしまう・・・・・・・・

足を前に放り投げるこのスタイルに憧れているのに・・・・・・・

シートをカスタマイズする必要ありか・・・・・・・  シークレットブーツでも履くか・・・・・・・

いまのところの狙い目車種はやはりソフテイルファミリーのFXSTC、色はブラック?、それとも渋めのレッドホットサングロ? はたまた派手なレッド?

買うまでが楽しいということもあるので、ここはひとつ妄想をふくらませながらチェリーズに通い詰めることにしよっ

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , ,

龍上海。

2010年02月01日(月) | コメント(0)

201001291155000.jpg新年会月間も終わり、今月からいよいよ始動のような気がする社長の伊藤です。

先週南陽市へトラックの見積もりに行った際、ちょうどお昼の時間と重なったので赤湯ラーメン「龍上海」に立ち寄った。

「龍上海」のラーメンといえば山形県内では結構有名で、カップラーメンとしても出回っているほど。

20年ほど前に山形市内で食べたことはあったが、本場南陽市で食べたのは今回が初めて。

なんとなく立派な建物を想像していたが、意外に庶民的な建物でいい意味で少々びっくり!!

「龍上海」といえばやはりからみそラーメン

あまり辛いのは得意ではないのだが、ここまできて食べない手はないだろう。

お味は・・・・・

レンゲにのせてあるからみそが次第とちぢれ麺と絡み合い、混ざり合うことで絶妙なハーモニーを奏であい・・・・・額から汗がドバッと吹き出し・・・・・確かに辛いがそれが段々とくせになるお味となって・・・・・

う~ん、おいすい やみつきになるお・あ・じ

今度は辛いの大好きな嫁さんも連れてこよっ

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , ,

冬到来。

2009年12月11日(金) | コメント(0)

200912071032000.jpg社長の伊藤です(@^ー^@)

とうとう冬がやってきた

この写真は酒田市や鶴岡市のある庄内地方から山形市のある内陸地方へ抜ける国道112号線で撮ったもの

山形県のいわば大動脈である。

途中湯殿山スキー場などもあり、とても風光明媚なところだが、仕事で利用するとなると不便この上もなくなる

このような状態が3カ月もつづくのよね~ 

事故だけは起こさないよう気をつけていきたい

カテゴリー:未分類
Tags: , , , , , ,

国際ビジネスセミナー。

2009年03月12日(木) | コメント(0)

DSC00328.JPG社長の伊藤です。最近何かとバタバタで、現場の空気が吸えず多少いらいらしてる。今日の午前中も急ぎの仕事をおわした後、午後から山形市内の山形グランドホテルで行われるジェトロ主催の国際ビジネスセミナーへ参加してきた。しかし今回の内容は「ロシア市場の開拓を目指して」というもの。弊社としては実にタイムリーな内容のセミナーであり、是非とも拝聴したいセミナーだったので取るものもとらず会社を抜け出してきた 今回はその内容を思い出す意味でも、数回に分けてブログに書き綴っていってみたい・・・(なんかかっこいくない?)

カテゴリー:未分類
Tags: , , , ,

<<前の10件を読む

お車買取のYARC上部に戻る