廃車買取実績50年

車を売却

トラック中古パーツ販売


  • ホーム
  • トラック中古パーツ販売
  • 廃車買取
  • 会社案内

エコリサイクル共伸㈱様で「見学・技術研修会」開催

2015年07月24日(金) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで日本国内はもちろん、世界相場で買取中、自動車リサイクルのトータルプロデュース業、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

7月18日の土曜日、東日本自動車解体処理協同組合主催による「見学・技術研修会」が開催されました。

 

今回の会場は新潟市にあるエコリサイクル共伸㈱様でした。

DSC_5248a DSC_5250a

 こちらのリサイクル施設は月によって異なりますが、1000台から2000台の自動車解体処理を行っているそうです。

DSC_5203a

DSC_5204a

 その敷地面積や施設規模はけた違いで、現在は少し離れたヤードでスクラップ処理も行っていました。

DSC_5214a

DSC_5216a

 自動倉庫や部品倉庫などの部品保管施設も充実しています。

DSC_5239a DSC_5208a

DSC_5224a

 自動車をレールにおいて、次の工程には人の力で軽々と移動できます。

DSC_5226a

 一通り会社見学を終えた後、おなじみのサンアールクロモリの榎本会長が、自動車部品に含まれる金属類、基盤類の説明です。

DSC_5251a

 大変勉強になった今回の「見学・技術研修会」でした!

カテゴリー:東日本自動車解体処理共同組合
Tags: ,

青森県むつ市の「むつパーツ」様を訪問

2015年07月14日(火) | コメント(0)

こんにちは!!工場長の佐藤です!!

 

先日東日本自動車解体処理協同組合主催の「見学・技術研修会」で、青森県むつ市の「むつパーツ」様へお邪魔してきました。

IMG_0088a

 ここは東日本自動車解体処理共同組合の会長のお店です。

 

100mもある自動倉庫には圧倒されました!!

IMG_0001a

IMG_0067a

IMG_0068a

IMG_0073a

 もちろん「精緻な解体」もしっかりされており、見習うべきところがたくさんありました。

IMG_0021a

IMG_0022a

IMG_0033a

 直ぐにまねできるところから少しづつ取り掛かっていきたいと思います!!!ありがとうございました。

カテゴリー:東日本自動車解体処理共同組合
Tags: , ,

自動車リサイクル制度の現状と課題

2014年12月03日(水) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、自動車リサイクルのトータルプロデュース業、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

11月22日の土曜日、東京都千代田区永田町にある全国町村会館で、東日本自動車解体処理協同組合の「第13回 通常総会」が開催されました。

 

総会終了後は、第2部として研修会を行いました。講師は経済産業省 製造産業局 自動車課 自動車リサイクル室長の金澤信氏で、テーマは「自動車リサイクル制度の現状と課題」です。

DSC_2893a

 一番驚いたのは2005年の自動車リサイクル法施行年に最終処分場の埋め立て容量がひっ迫し、あれだけ処分先の確保に困っていたASR(Automobile Shredder Residue=シュレッダーダスト)の量が、2013年にはリサイクル率の向上もあり、約10分の1まで減少していることです。

DSC_2894a

 1台あたりのASRが2005年頃は60Kgあったものが、2013年には6Kgとなり、最終的に埋め立て処分される量が大幅に減少している、との報告でした。

DSC_2895a

 これは我々自動車リサイクル業を営む我々にとって、誇ってもいい数字ではないのでしょうか。これからも更なる自動車リサイクル率の向上に向け、努力していきたいと思います。

カテゴリー:東日本自動車解体処理共同組合
Tags: , , , , ,

東日本自動車解体処理協同組合の「第13回 通常総会」開催

2014年12月02日(火) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、自動車リサイクルのトータルプロデュース業、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

11月22日の土曜日、東京都千代田区永田町にある全国町村会館で、東日本自動車解体処理協同組合の「第13回 通常総会」が開催されました。

DSC_2889a

 坪千代志理事長の挨拶です。この方の笑顔にはいつも癒されます。

DSC_2890a

 来年度以降も「東日本モデル」と言われている自動車の精緻な解体と、資源回収の質をさらに高めていくと挨拶されました。

 

今年度の事業計画では昨年に引き続き、レアメタルの回収などを目的とした炭素鋼、普通鋼、鋳物や基盤類の販売量の目標を500tと設定しました。

 

また教育や広報分野では、業務提携したNGP日本自動車リサイクル事業協同組合と新たな部材を取り上げるなどでの合同技術研修会の開催や、一新したホームページの積極的活用を推進していくそうです。

DSC_2891a

 今後我々が自動車メーカーなど大手資本に対抗していくためにも、しっかりとこうした技術研修に積極的に取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー:東日本自動車解体処理共同組合
Tags: ,

東日本自動車解体処理共同組合主催による「青森・秋田・山形3県 技術研修会」

2014年09月08日(月) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、自動車リサイクルのトータルプロデュース業、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

9月6日の土曜日、東日本自動車解体処理共同組合主催による「青森・秋田・山形3県 技術研修会」が開催されました。

DSC_1965a

 3県といえど今回は福島県の方や、遠くは長野県の方もお見えになりました。

DSC_1967a

 講師はおなじみ、サンアール黒森の榎本会長が中心となり、様々な金属素材の見分け方、自動車についているレアメタルの確認方法、共同出荷するためのコツなどを懇切丁寧に指導をいただきました。

DSC_1970a

 今後の資源確保のためにも、みんなでしっかりとした知識や技術を身につけていきたいと思います!

 

 

カテゴリー:東日本自動車解体処理共同組合
Tags: ,

合成の誤謬

2012年11月19日(月) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、自動車中古リサイクル部品のパイオニア、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

昨日16日、当YARCが加入する東日本自動車解体処理共同組合の「第11回 通常総会」が、東京都千代田区永田町の「全国町村会館」で盛大に開催されました。

 

慎重審議で総会を終えた後は「研修会」です。

 

今回も㈱イイジマの原康夫取締役副社長からお越しいただきました。

今回のテーマは「合成の誤謬(ごびゅう)」。

 

「合成の誤謬(ごびゅう)」…。

 

とても聞き慣れない言葉ですが、経済用語だそうです。

 

池上彰氏の言葉を借りれば、「個人が合理的な行動をとっても、多くの人が同じ行動をとることによって、全体としては悪い事態になる」というのが一番分かりやすいのではないでしょうか。

 

個人、企業、国、レベルの違いはあれど一つが内向になると、それが全体の縮小を加速させてしまう恐れがあります。

 

現在のデフレスパイラルも「合成の誤謬」がなしているもの。

原氏は「だからこそ何か一つの事をするときは、その目的を明確にしなければならない。そしてみんな千恵を出し合い、発想を豊かにしてこの難局を乗り切らなければならない」とおっしゃられました。

 

いつもは相場の予測をされる原氏、今回のセミナーではとても大きな宿題をいただいたような気がします。

 

原先生、ありがとうございました。

 

 

カテゴリー:セミナー・講習会, 東日本自動車解体処理共同組合
Tags: , , ,

東日本自動車解体処理共同組合の「第11回 通常総会」

2012年11月17日(土) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、自動車中古リサイクル部品のパイオニア、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

昨日16日、当YARCが加入する東日本自動車解体処理共同組合の「第11回 通常総会」が、東京都千代田区永田町の「全国町村会館」で盛大に開催されました。

初めに坪 千代志理事長の挨拶です。

「大手資本が業界を超えて参入する中、資源回収業は我々中小零細業者の”独壇場”ではない。リサイクル市場はまさに巨大な市場へと変貌している。今後太刀打ちしていくためにも、徹底した研修・勉強会を行い、私たちなりのネットワークを構築し、「リターンリサイクル推進」活動を全力で展開していきたい」、と述べられました。

 

次に来賓の方々のご紹介です。

 

民主党、前田たけし参議院議員のご挨拶。

国民の生活が第一、小宮山泰子前衆議院議員のご挨拶。

民主党、ましこ輝彦参議院議員のご挨拶を頂戴いたしました。

小宮山泰子先生には、まもなく衆議院が解散という時間ではありましたが、なんとかこの総会に駆けつけていただくことができました!

 

政治は混迷を深めるばかりですが、組合員である私たちは今後もこの業界を盛り上げるべくしっかりと足元を見つめ、ビジョンを持ち、着実に前進をしていきたいと思います。

カテゴリー:東日本自動車解体処理共同組合
Tags: ,

トヨタシェンタ CBA-NCP81Gの1NZ-FEエンジンASSY

2012年07月26日(木) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

今月21日の土曜日、秋田県湯沢市の山崎オートパーツで東日本自動車解体処理共同組合の技術研究会が開催されました。

 

当YARCからも第二生産部門の小林と佐藤の二名が参加しました。

 

当日は52名ほどの参加があり、そのうちの18名は組合外からの参加とのこと。

 

「精緻な解体」の関心の高さが伺われます。

 

日本政府としてもレアメタルの国内自給率を高める方針を打ち出しており、それに伴い我々自動車リサイクル業者もそのための活動を強化していかなければなりません。

 

使用済み自動車の付加価値を高めるためにも、更なる徹底した素材分別に努めていくよう努力していきたいと思います。

 

本日のオススメ自動車中古リサイクル部品はトヨタシェンタ 2004年式 CBA-NCP81Gの1NZ-FEエンジンASSYです。

 ミッションはCVTの2WD。

エキゾーストマニホールドにサビ、サーモスタットとウォーターポンプは要交換です。

シリンダーヘッドのカバーは欠品となっております。

 

メーカー純正品番は19000-21280。

 

当YARCは日本全国どこへでも即出荷可能!!

 

詳しくは当YARCの元気いっぱいのフロントマンへお問い合わせください。

 

軽自動車から大型トラックまで、環境とお財布に優しい自動車中古リサイクル部品のお求めは、信頼と実績の山形オートリサイクルセンターにお任せください!!

 

当YARCに万が一在庫が無い自動車中古リサイクル部品でも、信頼と絆の全国自動車中古リサイクル部品優良販売店からお探しいたします!!

 

山形オートリサイクルセンターヤフオクストア店も好評出店中!!

 

自動車近未来リサイクル研究所」の動画もよろしく!!

カテゴリー:オススメ中古パーツ, 東日本自動車解体処理共同組合
Tags: , , , ,

東日本自動車解体処理共同組合の「東東北地区・技術勉強会」報告会

2012年06月05日(火) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、あなたの町の安心廃車買い取りアドバイザー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

5月26日の土曜日、東日本自動車解体処理共同組合の「東東北地区・技術勉強会」が、宮城県仙台市の泉自動車解体様で開催されました。

 

当YARCからは佐藤淳さんと工藤和樹さんの2名が参加。

昨日その報告会を行いました。

鉄・非鉄の分別方法や、特殊鋼の分別方法などをあらためて確認し合いました。

コンピューターBOXなどの基盤の見方や、展開したエアバックをリサイクルするための取り扱い方法なども細かくチェックです。

 

今後更なる分別回収を行い、素材リサイクル技術についての徹底を図りたいと思います!

 

本日のオススメ自動車中古リサイクル部品は日野デュトロ1999年式 KK-XZU412MのS05CエンジンASSYです。

 

6速フロアマニュアルミッションタイプです。

 

当YARCは日本全国どこへでも即出荷可能!!

 

詳しくは当YARCの元気いっぱいのフロントマンへお問い合わせください。

 

軽自動車から大型トラックまで、環境とお財布に優しい自動車中古リサイクル部品のお求めは、信頼と実績の山形オートリサイクルセンターにお任せください!!

 

当YARCに万が一在庫が無い自動車中古リサイクル部品でも、信頼と絆の全国自動車中古リサイクル部品優良販売店からお探しいたします!!

 

山形オートリサイクルセンターヤフオクストア店も好評出店中!!

 

自動車近未来リサイクル研究所」の動画もよろしく!!

カテゴリー:オススメ中古パーツ, 東日本自動車解体処理共同組合
Tags: , , , ,

東日本自動車解体処理共同組合青年部主催の「研修会」

2012年02月21日(火) | コメント(0)

軽自動車から大型トラックまで、自動車中古パーツのリユース、リメイク、リサイクルの総合カンパニー、山形オートリサイクルセンター社長の伊藤雄一郎です。

 

先週18日の土曜日、東京都千代田区永田町にある全国町村会館で、東日本自動車解体処理共同組合青年部主催の「研修会」が開催されました。

 

今回の研修会では㈱イイジマの取締役副社長の原康夫氏の講演がありました。

 

公演内容は「今年の展望について」。

原副社長の話は我々自動車解体業を営む者にとって、未来への指針を与えてくれます。

 

また数少ない「活きた情報」をお持ちの方でもあります。

 

今回は「企業経営とはなんぞや?」というお話しもされました。

 

原副社長の言うところ、「企業経営は、”継続”の一点に尽きる。企業経営を継続させるためには、外的要因が時々刻々と変化している以上、今までの体制、制度の維持ではいけない。多くの人と接点を持ち、新しい人的関係を構築し、どんどんネットワークを広げていこう!」ということを強調されていました。

 

また「その事象を批判的にみるか、肯定的に捉えるかでビジネスはまるっきり変ってくる。一つの事象をどう捉えるか。発想の転換が必要」だとも言われていました。

単なる鉄スクラップ価格の短期的な動向だけでなく、中・長期的な視野にたったものの見方、考え方は本当に勉強になります。

 

また次回、原副社長のお話しが聞けることを楽しみにしたいと思います!!

カテゴリー:東日本自動車解体処理共同組合
Tags: ,

廃車買取のYARC上部に戻る